*************************************************************

THE ATLAS では日付の「年」「月」「日」が内部的に別々の数値として扱われています。月と日は上限値が決まっているため、無制限に増え続ける年のみオーバーフローが発生します。

*************************************************************

 

西暦10000年を超えてもゲームが継続可能なのは判明したので、更にどこまで行けるのかを確認します。

 

西暦10000年チャレンジの時は欲が出て資金の方でトラブルが発生したので、他のことはせずに年を進めることだけに専念してやってみます。

但し、初期の資金のみではリスボンの商館維持費だけで破産してしまうので、収支がプラスになる貿易航路を1航路引いておいて、資金をある程度稼いでから廃止することにします。

 

§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§

 

海難イベントや提督の引退等でウィンドウを消す以外に特に何もしないのでスピード5でひたすら進めて、まず最初の境界線になりそうな、32767年12月31日になりました。

ここから1日進めるとオーバーフローで「-32768年」になると思われます。

年表示は相変わらず"0001"のままです。資金は貿易航路1航路のみでしたが、かなり増えました。

ここまでは10000年時点とあまり変わりません

 

ここから1日経過させると…

年表示が…なんでしょうね?数字ではなくなりました

 

更に、3番にセーブしたはずなんですが未記録のままです。

但し、セーブデータは作成されているのでセーブ自体はされている様です。

しかしこれでは読み込めません

 

更に更に、貿易船の購入画面で貿易船の選択が出来なくなっています

但し、初期表示されるバリネルドレッド型は購入出来ます

 

同様に、探検船の購入画面で探検船の選択が出来なくなっています

これまた同様に、初期表示されるバルカジャイン型は購入出来ます

 

片道1日の探検を行い、表示される日付を確認してみます。

予想通りの値ですが、年が「-32768年」になっています。

 

無事帰港しました。

 

航海日誌も年がマイナスです。

 

更に年を進めてみると、たまに「0」っぽいものが表示される場合があります。

 

更に30000年以上進めて、-10年になりました。

十分稼げたので貿易航路は途中で廃止しました。

 

更に進めて0年になりました。年表示が「0000」になっています。

 

探検船が選択出来るようになりました。年がマイナスでなければいいみたいです。

 

貿易船も選択出来ます。但し、選択出来るのはバリネルドレッド型のみです。

 

更に進めて1年になるとセーブデータの読込が可能になりました。

年表示が「0001」になりました。10000年の時と同じ表示ですが、ゲーム内の年が1年ならこの表示は正しいですね。

 

出港時の表示は1年になっています。

 

更に進めて100年になりました。この辺はほぼ変わらずです。

 

更に更に進めて、1468年になりました。ゲーム開始年の1年前になります。

 

世界全図はこんな感じです。大都市が増えていますが、全てが大都市になる訳ではないみたいです。

 

大陸図はこんな感じです。ロンドンがなぜか人口減少してますね。

 

更に更に更に進めて、1469年1月1日です。

ゲーム開始年月日は1469年1月2日なので、開始1日前です。

 

更に進めて1470年です。なんと王様の資金援助が復活です!

リスボンから南1000リーグ探索のクリア条件未達で一度援助を切られていますが、現在も南1000リーグまでは探索していません。

ただ、今回は年のオーバーフローで一周してきてからの最初の資金援助条件チェックなので、クリア条件が南1000リーグ到達なのか、探索範囲でクリア出来るのかがはっきりしません。

まず期限前にセーブしておいて、期限最終年の1473年に探索範囲のクリア条件のみを満たしてみて、それで援助が更新されなければ今度は南1000リーグを試してみようと思います。

 

1470年なのでバリネルハイト型があります。資金は十分あるのでバリネルハイト型で探索します。

 

探索範囲稼ぎにはクロイツカデアとダブリンを使用し、条件クリア出来なかった場合はラスパルマスから南に探索します。

 

いよいよ1年を残すのみです!ここから探索範囲で条件クリアを目指します。

 

取りあえず未確定エリアをこのくらい削りました。クリア条件が探索範囲なら十分でしょう。

 

結果はダメでした…契約更新ならずです。

 

セーブデータを読み込んで、今度は南1000リーグを目指します。

ピンの位置がリスボンから南に1000リーグの位置なので、条件は十分満たしています。

 

無事更新されました。ということで、年を一周してきても最初の条件チェックは南1000リーグの方みたいです。

まずこの条件を満たさないと探索範囲チェックにはならないのかも知れません。

クリア条件が南1000リーグから探索範囲に変わるタイミングはいつなんでしょうか…。

 

1474年のクリア条件が「南1000リーグ」固定、それ以外は「探索範囲」ならわかりやすいのですが…

「南1000リーグ」と「初回契約更新」がフラグになっている場合は少々ややこしくなります。

 

いずれにしてもまた65000年以上も年を進めないと確認出来ないので、気が向いたらやってみます。

 

 

年毎のまとめ

 

①1469年~9999年

 ・通常通り

 

②10000年~32767年

 ・ゲーム画面右下の年表示が"0001"になるがその他は影響なし

 ・探索の出港時・帰港時の表示で年の確認が可能

 

③-32768年(オーバーフロー)~-1年

 ・ゲーム画面右下の年表示が数字以外の何物かになる(稀に文字化けの一部が”0”になる)

 ・ゲームのセーブは出来るがセーブした箇所のリストが「未記録」となりロード不可能になる

 ・船の購入時選択リストが空になる(選択出来ないだけで初期表示される船は購入可能

 ・探索の出港時・帰港時の表示で年の確認が可能

 ・閏年の計算は-32768年が閏年になり、年がマイナスの期間も4年毎に閏年になる

 

④0年

 ・ゲーム画面右下の年表示が"0000"になる

 ・ゲームのセーブ&ロードはまだ機能不全

 ・船の購入時の選択リストが復活(1469年時点のリストと同じ)

 

⑤1年~1468年

 ・ゲーム画面右下の年表示がゲーム内の年と一致(ゼロサプレスはされない)

 ・ゲームのセーブ&ロードが可能になる

 

⑥1469年

 ・王様の資金援助が復活する

 ・ゲームは通常通り

 

 

大体こんな感じです。

ただ、年がマイナスの期間に新規で貿易航路を引いたり探索で何かを発見したりはしていないので、ひょっとすると何か影響があるかも知れません。

 

 

tips

交易所および商館の数は合わせて88か所が上限で、それ以上設置しようとすると以下のメッセージが表示されてキャンセルされる。