5月1日にいよいよ新元号【令和】が始まりました。

 

初々しい元号:令和。

私的には、なんともエレガントな響きがあって好きです。

 

十二支最後の干支である「亥年」である今年は30年間の平成を締めくくる重要な年。

 

みなさま一人ひとりにとっても、日本にとっても、今年は、来年2020年の十二支最初の干支「子年」に向けた重要な一年になるでしょう。

 

暦の上では、5月のスタートは連休最後の日の5月6日からになります。年盤、月盤が同じ配置となり、大きく物事が動く気配です。

 

また、その前日の5月5日は感性を司る牡牛座で新月を迎えます。令和で最初の新月。

一年の中でも過ごしやすく、花が咲き乱れる美しい季節での新月になります。

 

GWには自然に親しみ、新月の日は心に浮かぶまま、令和でのお願い事を紙に書いてみてください。自然の中で解放された五感は、ご自身の望むことが素直に紙に書かれるでしょう。

 

 

家の周りは今、ツツジが最高に美しく、嬉しくて五感が研ぎ澄まされますチューリップピンクチューリップ紫

 
 
 
 
どれもこれも美しく、ケヤキも新芽が可愛らしく出てきています。
これこそ春!冬は何もなかったのに、数ヶ月でのこの美しさ天使キラキラ
 
大きな大きな力がこの世の全てに働いていて、季節が来ると花が咲き乱れる。
 
その奇跡の中で、ツツジと同じように私自身も生かされていることを感じては、
改めてその不思議さを奇跡のように感じます。
 
どんな人も、自然の中であらゆる存在と、あらゆる人との大きな繋がりの中で生きています。
 
その繋がりが感じられなくなると、人は孤独に陥る。
 
でも本当は、みんなみんな繋がっている。
 
花も一人では咲くことはできません。
 
土があって、空気があって、風が程よく吹いて、雨が降ってくれるからこその美しさ。花は無限の繋がりの中のほんの一場面。
 
私たちも一緒です。
 
春はそんな美しさを愛でながら、初夏に向かう太陽の中で命の美しさに感謝できる季節。
 
だから嬉しくなるヒヨコチューリップ黄チューリップ黄そんな気がしました。