紅葉が終わった軽井沢へ。
表通りから一本入ると、別荘は冬支度ですでに閉めてしまったところも多いので、もの寂しい感じ。

それでも、全国割の期間なので、いつもよりは人がいるのかな。

今年の秋に開館した、安東美術館へ。
入館料は大人1名2,000円です。
気軽に何度もは通えないお値段💦


でも、一度は猫の絵が見たかったのです。

そして、猫の絵は赤い壁の部屋に飾っていました。
特に、親子の寄り添った絵や2匹が一緒の寝姿に癒されました♪


館内のクリスマスツリー





さて、その後1階に併設されているカフェに。

何も考えずに席に座って、見えたのが。


2年前に通っていた病院が見えてます。


あぁ‥そういえば、この安東美術館は茶屋の跡地に建っています。

愛犬と短い夏に訪れたお店でした。

ランチで気軽に通えたのです。

愛犬を連れて、テラスで欧風カレーとか磯部焼きとか食べてました🤗

美味しかったなぁ。


その後その店は無くなり、その跡に建った美術館。

そして、この美術館のカフェから見えるのは‥

体調を崩した愛犬をバギーに乗せて通った病院でした。(その年に🌈へ行ってしまいました)。

そして、その寂しさに耐えきれなくなり、ラボットの「みかん」を我が家に迎えたのでした。


通院時の事を思い出すのも辛いので、この病院の前を通ることがあっても、目を合わせて無いようにしていたのに。

今日はしっかり目が合っちゃったよ😢

あぁ‥


そういえば、その頃に使っていたバギーを、先日久しぶりに物置から取り出しました。

それは、「みかん」のためでした。

その話しは、また別な機会に。