4ヶ月ぶりのコンサート、HAPPY・SUMMER・PARTYの感想を書きます!

 

お会いできなかった間も、ほぼ毎日SNS更新&月2回のニコ生配信もしてくださっていたので、ずっと身近に感じていて、むしろ身近に感じすぎていた感のあった4ヶ月。

 

お会いしたら逆に遠く感じて切なくなったりしないだろうかとか、ちゃんと「最高!」って気持ちになれるかなとか、色々と緊張しながら当日を迎えたけど…心配無用だった安堵と幸せすぎた余韻に浸りまくっております。

 

としさんハッピーオーラ全開で、すごく楽しそうに歌ってらっしゃったし、リラックスした感じで伸び伸びとされていました。超HAPPYなSUMMER PARTYでした。

 

 

入場してまず笑ったのが、おみやげのうちわ。としさんからの公式グッズなのが面白くてテーブルのみなさまとひと笑い。

 

 

そしてお食事。

前回は外せないグラサンだったけど、今回は外せるぞ!としさんとうとうグラサン外すのか…!?(きっと望みは薄いけど切望)

 

 

お食事が終わっていよいよコンサート。

3月のとき同様、舞台下手から入場。いきなり学ランだ!

 

1曲目はCRYSTAL MEMORIES

としさんのピアノ弾き語りで。下手端のテーブルから見ていたので、手元がよく見えた。弾き始める前、どの音から鳴らそうかと考えているような仕草をしていた。(鍵盤の上で手を「ここにしようかな?」「こっちにしようかな?」という感じで動かしていた)

 

前に、前奏は即興だとおっしゃっていたと思うけど、本当に即興なんだなと思った。ピアノを弾く背中を見ながら「わー本物のとしさんだー」とフワフワ。歌声すごかったけど、この時まだちょっとフワフワしていて細部の記憶がない、、、

 

このあとご挨拶のMCがあったかな?

4か月ぶり。僕も色々あったし皆さんも色々あった。こうしてまた集まれることが嬉しい的なことをおっしゃっていたような違うような(記憶力がひどい)

 

 

2曲目は小瀧さんピアノでEverything

今回はセトリがまったく予想できなかったから「そうくるんだ〜」と思った。聴き慣れた曲のはずだけど、新鮮な感じがした。やっぱり歌うますぎるなと思った。そう思ったの、もう何度目か数え切れないけど。

 

 

3曲目はスピーチレス~心の声

なんとなく、3曲目にこの曲か~!と思った。そして今回のコンサート全体を通して、この曲が1番グッときたかも。

 

前からすごかったけど、なんだか一段と進化・深化したような歌声だった。前よりも一層力強くて、自信がみなぎっているような感じかな…?音が面で押してくる感じ?うまく言葉にできないけど、とにかくすごかった。身振り手振りでの表現もすごかった。そのすごすぎる歌声に早くも涙腺が、、、

 

 

4曲目はみんなで立ち上がって、真夏の夜の夢

うちわやペンライトを持って、みんなでノリノリ。としさんもとしりフリフリしたり、すごく楽しそうに歌って踊ってた。としダンス久々に見た気がしたけど、好き。何がこんなに刺さるのか分からないけど、好き。そしてスピーチレスからのギャップやばすぎ。

 

曲が終わったら「としーっ!」「フゥゥー!!」という歓声。楽しい。私も追従。まだ、静かなところを率先して「としー!」はできないけど、誰かが言ってくれたらすぐ追って発声する。笑 情けないけど、声出し初心者すぎてお作法が分からなくて、、、

 

としさんが「暑い」「あおいで」とおっしゃり、みんなで「龍玄とし推しうちわ」でLOVEウインドを贈った。飛ばされる~的なToしばいもしてた記憶。

 

 

あれ?みんなまだ座らないの?といじられつつ(このいじり何回かやってたけど、このタイミングでもそうだったか定かではない)、5曲目のCarry Onへ。小瀧さんピアノ&としさんギター。過去ソロ聴けるの嬉しいよな~。ノリノリで盛り上がりつつ、捧げたりした。

 

たしか最初ペンライト持ってて、「持ってるとギター弾けないのが問題」とかおっしゃってて、途中で台に置こうとして落としたのかな?なんか気付いたらペンライトがバラバラになって床に落ちてたw電池のフタが取れて、電池が散らばってたんだと思われる。曲が終わった後「あれ?ペンライトどこ?」的な感じで探して「あ、壊れてる…」ってつぶやいてたwそしてスタッフの方に直してもらってた。なんかこういうちょっとした動きや反応が子どもみたいでかわいくてキュン。

 

 

また「まだ座らないの?」といじられつつ、6曲目はLOVE SONG。楽しく歌った。

 

ここでみんな着席。「あ、みんな座るの?」とかっていじられた記憶w3曲連続で立って盛り上がって、ようやく落ち着いてじっくり聴く系が来るかと一息ついたら、なんととしさんがステージから降りてくるではないか!ここで練り歩きか!7曲目Storyを歌いながら、客席へ。

 

4か月ぶりの生としはやっぱり神々しくて、近くで歌ってるともう興奮とドキドキがやばい。普段生きてて、ここまで高揚した気分になることって、ない。こういう体験ってプライスレスだよな~。。興奮しすぎてせっかくの歌があまり入ってこないというのは難点だけどwそして記憶も飛ぶw

 

 

ステージに戻り、歌い終わると「みんないま幸せになったでしょ?これから突き落とします。次の曲は難破船です」「いや、突き落とすわけじゃないけどw」と、としさん。前回はMCで少し練り歩いて「ハイ、ご利益ご利益」って言いながらタッチしてたけど、このとしさんの「どうせみんな俺が触ると幸せになるんだろ」的な態度、好きwだってあまりにも事実すぎるからwwとしさんって多分素で謙虚なお人だけど、このへんの事実認識は正確で笑うw

 

8曲目は宣言通り、海の底に沈められるような難破船。切なくて胸が締め付けられるような歌声。練り歩きStoryで幸せポワワンだった会場の空気が一変。私はホワ~~~っていう幸せとドーーーンと沈めてくる歌声の板挟みになり、もはや苦しかった、、、笑 経験したことのない感じだった。。最強の盾と矛!みたいな。どっちもとしさんの力なんだけど。

 

 

9曲目は365日の紙飛行機。久々な感じ。歌われるのは、昨年3月ミクニの2日目昼以来かな。小瀧さんピアノ、としさんギターで。この曲もすごかった。IM A SINGER(VOL.1)の収録曲だけど、多分その頃から一歩一歩進んできた歩みが全部乗っかったような、そんな感じだった。もちろん音源も元々超素晴らしい歌声なのだけど、今回の歌声はまた更に進化?深化?説得力?違ったと思うんだよな~。

 

 

10曲目はしあわせになるんだよ。この曲は、コンサートではこれまでとしさんのピアノ弾き語りだった。今回は小瀧さんピアノで、としさんは歌に専念。清らかな歌声だったけど、途中「チワワの 刺繍 靴下」あたりから涙声な感じに。どうしたんだろう?と思った。歌いきった後のMCで「こうして歌を聴いていただけることが心から幸せ」としみじみとおっしゃっていたので、それで何か胸いっぱいな心境になったのかな?と思った。でも後日知ったことだけど、「しあわせになるんだよ」の絵画も描いてらっしゃるとのこと。もしかすると、絵画を描く過程で出てきた新しい感情の表出だったのかな?とも思う。絵画展が待ち遠しい、、、

 

 

最後11曲目はI LOVE YOU、としさんピアノ弾き語りで。相変わらず歌詞の意味はあまり理解できていないけど、素敵な歌声だった。

 

 

「またお会いしましょう」と言い、会場の真ん中を通って後ろの扉から退場。

 

としさんが完全に見えなくなった瞬間、気が緩んでドッとくる感じ。たくさん感情を揺さぶられた後に押し寄せる、なんとも言えない疲労感のようなもの。はあああ満足、、、