こんには、モナです。
本日もブログに訪問いただきありがとうございます
最寄駅から駅徒歩5分の中古戸建の内覧に行くことが決まり
当日をドキドキワクワクしながら迎えました
見学に行った日はあいにくの雨だったのですが
ワクワクしていたので雨も全く気になりませんでした。
(どんだけ楽しみにしてたん自分)
見に行った物件は、案内してくれる不動産屋さんとは現地集合で
キレイな女性の営業さんが現地で待っていてくれました
↓このサバが骨取り済で、美味しいんです
今引越し前で冷凍庫空にしないといけないので、買えないのが悔しい
夫と結婚してすぐのころに
新築マンションはいくつか見に行ったことがあったのですが、
戸建はの見学は初めて
しかもモナは実家もマンションなので
戸建の中に入る機会が本当に少なくて
(友達もほとんどマンション暮らし)
戸建てのなかに入るだけでテンションが上がりました
見に行った中古の戸建ては床のフロアコーティング、水回り(キッチン、風呂、トイレ)、クロスが
リフォーム済だったので、かなりキレイでした
間取りは3LDKでふっつーの間取りの2階建て
ただ1階には収納が皆無なので、それは不便だなーと思いました
悪くはないけど、良いとも思わない
そんな印象でした。
ただ駅から徒歩5分というのは、かなりレアな好条件だと思いました
ただ、家探し初心者として純粋な疑問が出てきました。
↓ちいかわの東京ばな奈バナナプリンケーキ味なんて絶対美味しいやつ
ねぇ、ちいかわほんと可愛いすぎないか
それは・・・
築13年でこんなにリフォームってするの??ということ
築13年って中古戸建にしては、まぁまぁ新しいほうだと思うのですが
と水回り一式、クロスがしっかりとリフォームされていたので
なんだか少し違和感を感じました。
そんな違和感は感じつつ
一通り説明を聞いた後に、この物件購入したらいくらになるのかの見積もりもくれました
不動産屋の営業さんには
『この物件は自社物件なので、仲介手数料がかからないのでかなりお得なんですよ』
と言われ、まだまだ家に関しては無知な私たちは
はて、自社物件とは・・・???
状態でした。
つづきます。
↓これとっても美味しい
娘が暑くてアイスばっかり食べたがるから、これなら罪悪感なく食べさせられます