こんにちは、モナです。
ブログへ訪問いただきありがとうございます。
マイホームがある方も、今探している方も、マイホームを考え始めたきっかけって何かしらありますよね。
モナ家の場合は
人に影響されてです。
結婚してから早7年
ずっと賃貸に住んでいました。
2人とも地元でもない馴染みのない地域で
夫は転勤族では無いものの、全国転勤の可能性もあり得るという状況
賃貸で住んでいたマンションも築30年以上の古いものではありますが
立地が良いので、それなりに快適に暮らしていました。
でも、本音の本音で言うと、
インスタでマイホーム系のアカウントを見ては
『いいなぁー』
と思ったり
友人のマイホームに行くと
『いいなぁー』
っていつもいいなぁーいいなぁーと羨ましくて
マイホームへの憧れを募らせていました
暑さ対策にも紫外線対策にも完全遮光の日傘は必須ですよね
ですがねぇ、
なんせモナ夫は慎重派で、
『転勤の可能性があるのにマイホームを買うのは・・・』
とずっと言っていました。
なんで、
『我が家にマイホームは無理かーーーー!!!!』
って半分諦めていたんですよ
ですが、ですが
2022年頃から夫の上司や同僚で、家を建てる人や買う人が増えてきたのです。
夫の会社の人ということは
夫と同じように全国転勤の可能性があり得ます。
でも、会社の人でマイホームを持つ人が増えてきたことで
モナ夫も少し考えが変わってきているのが日々感じました。
これは、マイホーム探しを始めるチャンスだと思い
『これは、我が家もマイホームを持つチャンスでは?!うへへ
さあ、モナ夫を動かす方法を考えよう』
と慎重派な夫をマイホーム探しに連れ込む方法を考えました。
続きます。
新居のダイニングテーブルはかっこいいセラミックテーブルにする予定