2014年05月29日(木) 03:45~

今回は、ふたご座の新月です。


新月は、

その星座のテーマの「はじまり」のタイミングにもあたり、
ふたご座のキーワードからは、

新たな活動・知識、コミュニケーション、
前向きな日々、不安を取り除くなど。


コミュニケーションを活発したり、
新しいコトをはじめてみたりと、
思い切って、やってみましょう。


言葉は、捉え方でいろんな意味で理解されます。


例えば、マーフィーの言葉の中に、

「楽天的に物事を捉えるコトができれば、
悲惨な状況も過ぎ去って、やがて幸運がやってくる」
というのがあります。


よく、ポジティブにいようとか、不安を手放しましょうとか、
言ってるコトはわかるんだけど・・・で、

うーむ、となるのなら、ざっくり言い換えて
「笑う門には福来るッ」とかで納得できたり。


雨だって、

「洗濯モノ干せない~あせる」とか、「電車遅れる~DASH!」とか

「濡れる・・・汗」と思えば、憂鬱ですが、


「恵みの雨」とか「保湿になる」とか

「浄化」とか「好きな人と相合傘できるラブラブ」とか

思えば、ありがたくなったり。





風水セッションでもよくいいますが、


「ここができなかった」
と思えば、自分の「失敗」になり、
「ここもしておかないといけない」
と思えば、自分で「制約」にしてしまいます。


それを
「今日はここまで」
「このゾーンだけはしておこう」

など、目途をつけたり、


目に見えるモノについイライラするなら、

床にモノは置かない。

とりあえず、しまえるとこに入れておく。


など、最低ラインでできるコトだけでも、

クリアにしておけば、心は穏やかになります。


キーワードも気分次第では
仕事モードだったり、プライベートでだったり。
いろんなトコで活用ができます。


これも正解。それも正解。


そうやって、臨機応変に
自分のココロにも「認める」「許可する」
といったスペースをゼヒ広げてみてね。





次回は、6月13日(金) 13:11~
射手座の満月です


音譜レモンの勇気/PSY,S