2024、7、21


宿坊 一乗院に宿泊して翌朝

6時半から本堂で行われる

朝勤行(あさごんぎょう)に参加しました


御本尊は、弥勒菩薩と秘仏愛染明王


朝のお勤めは1時間ほど

お経や声明(しょうみょう)が唱えられる中

参加者は一人ずつ前に出て焼香してお参り

清らかな気持ちになれる 感謝なひととき

毎朝 こうやってお勤めしていらっしゃるなんて

すごい事です




帰りに 清めの塗香(ずこう)を頂きました

塗香の香木の粉末を手のひらに取って

すり合わせることで

身を清め邪気を祓うのだそうです

塗るお香で 線香のような心が落ち着く香り
他の寺院を参拝した時にも備えてありました

真言宗で多く用いられるそうです