2024、7、20
猛暑の高野山ですが
奥之院は 涼やかな 空気に包まれてました
特に、一の橋から御廟までの約2kmの参道には
何百年も経った老杉がそびえていて
ひんやり とても気持ちがいい
名だたる戦国武将や有名企業から一般人まで
たくさんの墓石が並ぶ 木陰の参道を
のんびり 歩くのは
なんとも 清々しい気持ちになりました
一の橋
中の端を渡った所にある「汗かき地蔵」
世の中の人々の苦しみをお地蔵様が
身代わりになり一身に受けているので
いつも汗をかいているのだとか
その横にあるのが「姿見の井戸」
井戸を覗いて 自分の姿が水面に映らなければ
3年以内の命とか
前回同様 今回もドキドキ
かなり覗き込まないと映らないのですが
よーく見たら映ってました ホッ
御廟橋