はいさい 作業継続中です・・・

いつまでやってんだって感じですが、

親探ししたり、土俵作りしたりなかなか進まないのでした・・・


これ、今まで捨ててたかな?

チョウセンサザエの子供とも思ってました・・・

でも、コシダカサザエの子供かもしれません・・・


ちょっと大きめ、コシダカサザエでしょうか?

やまとのコシダカサザエとも違うような・・・はてなマーク


コマキアゲエビス


クルマチグサ・コマキアゲエビス


カゴサンショウガイモドキ


サンショウスガイ

近海産図鑑には泥底にお住まいとありましたが、

サラサラの砂の上を這っていたのでしょうか?

砂に潜りそうもないし・・・?


カノコダマ


たからがいの子供・・・種不明

ざるに入ったのはどちらも初めて

割れゴマフダカラ・ジュズダマダカラ

ムシエビ (yg)


タモトガイ (yg)


コゲイロホラダマシ


サラサバイ

軸唇に薄紫の着色あり・・・

ホタルガイの仲間


Nassarius rotundus


マキスジコミミガイ


アメフラシの仲間はてなマーク


ザルの網目から抜ける可能性大
トウマキミジンギリギリツツ・マダラミジンギリギリツツ



パイプミジンツツ

この先かなり怪しいです・・・

ムラサキウズはてなマーク



ヒメタカジリ




ウズイチモンジはてなマーク




ベニシリダカはてなマーク


ウラウズガイの仲間かなと思ったが、

サラサバテイ   H=3.6mm


新土俵・取っ手付き、落下防止俵付き・・・


次回予告

シズクニナ・・・今までのまち貝がわかってラベルの書き直し必至・・・





ごきげんよう





つづく