今日は、都心でも雪が降りましたねガーン


宇都宮に住んでいた時は何度か積もった事はありましたが

同じ栃木県内でも、今住んでいる小山市は雪がほとんど降らないので今日の雪の予報でも大して降らないだろうと思っていましたが

思っていたより降ったので焦りました滝汗

幼稚園もいつもより1時間早く終わる事になりました。

迎えに行くまでに積もらないか心配でしたが、車で迎えに行くのは平気だったし

既に雨になり雪は溶けたみたいなので良かった照れ



風邪をひいていた私以外の3人が皆元気になって良かったと思っていた矢先、夫の歯が痛くなり

とてもじゃないけど仕事に行ける状態じゃないので、月曜日から仕事をずっと休んでいます。

こんなに休んで、普通のサラリーマンだったら絶対にクビになってるよ〜と嫌になりますチーン


しかも、夫が歯が痛いと言う時は、何故か夜中とか年末の病院がやって無い時ばっかり

今回も日曜日に痛がり出しました汗



何も食べられない位痛みは酷いのに、自宅にはロキソニンが1錠しか残っておらず

日曜日に薬局に行ってましたが、薬剤師不在の為ロキソニンは買えなかったそうですガーン

仕方無くバファリンだけ買って帰って来ていましたが

私が歯医者や産婦人科でもらって飲んで無かったロキソニンが何個か見つかり、ロキソニンの方がよく効くからロキソニンを飲んで何とかやり過ごしていましたあせる



痛みに耐え、何とか月曜日の朝になったので

通ってる歯医者に急いで電話したらしいのですが

今日は予約でいっぱいだから無理と断られ、予約は火曜日になっていました叫び

痛過ぎて何もできないから、何とか薬だけでももらえませんか?と頼めばいいのに、何故か言わない旦那。


それでも、火曜日診てもらえるからと痛み止めを飲んで我慢していましたが

月曜日の夜に歯医者から電話が来て、いつも診てくれてる先生が急遽不在になってしまったから薬しか出せないと言われてしまったそうです滝汗

薬だけでも欲しい位痛かったから火曜日歯医者には行っていました。



いつも診てもらっている先生のお父さんが診てくれたらしいのですが

どうやら、以前治療した歯周病が進行し過ぎてて、歯周病菌は居なくなったのですが悪化は止められず

下がった歯茎に食べカスが詰まり、細菌が悪さをして歯茎が腫れ上がって痛みが出ていたみたいです。

『コレは痛かったね〜』

『頑張って我慢してたね〜』って先生に言ってもらい

直ぐに痛み止めと抗生剤を出してもらて帰って来ました。



腫れがひかない事には何の治療も出来ないみたいで、抗生剤を飲んで腫れがひいてから治療に入るそうで、昨日も歯医者に行ってましたがまだ腫れがひいて無いので治療にも入れていません汗

いつになったら治療が終わり仕事に行けるんでしょうか?

仕事を休みまくっているので、お金は大丈夫なのか不安になりますガーン



抗生剤と痛み止めを飲んで、効いていると食事が出来るまでになりましたが

未だに柔らかい物しか食べられ無いので、見ていて不憫になります。

しかも、ずっと何も食べてなかったのにやっと物が食べられようになったら急にお腹が空いたらしく

急に沢山食べたからお腹が驚いたのか、その後お腹を下していました汗



この家に越して来てから、娘を授かり産まれた事は良い事なのですが

その他は、トラブルに巻き込まれたり無職になったり悪い事ばかり起きていますショボーン


主に夫と息子の体調も悪くなってばかりだから

この家に問題があるのか、夫が呪われてるんじゃない?とまで思ってしまいますえー

この家も夫も、きっと無関係なんでしょうけど

夫に関係する悪い事があまりにも沢山起き過ぎてて

何かのせいにしないと気持ちが収まりませんむかっむかっむかっ



上記とは関係ない話しなのですが、親の言う事は全く聞かないくせに

自分の思い通りにならないと物凄い癇癪を起こしまくる息子に最近イライラしっぱなしでしたチーン



私がイライラして怒ってばっかりいるから息子も余計に反発するんでしょうけど

息子とケンカばかりしてたら、憎たらしく思えて来て

もう一緒には暮らして行けないと思えるまでになってしまいました笑い泣き

娘が産まれてから上の子かわいくない症候群になり

一時は乗り越えたと思っていたのですが

完全には乗り越えられて無かったみたいですゲッソリ



ずっとギリギリのラインで何とかやり過ごしていたのですが

先日、流石に我慢の限界に達してしまい

なんだか急に、今の生活を含め全てが嫌になり

息子と娘が寝静まってから堪え切れなくなり

ウワンウワン声に出して泣きました。

コロナになって以降、夫の自営業の仕事が上手く行かなくなり結局無職になってしまいました。

初めは不要品を売ったり貯金で何とか生活していましたが

夫の貯金がほぼ無くなり、ちゃんとした企業で働いた事が無い夫はバイト同然の仕事をする事になった経緯があります。


小さな子どもが2人も居るのに、この先の生活に不安が溜まってしまっていたのが重なりましたえーん



私が大声で泣き叫んでいたので、夫が部屋から出て来て

夫は私の気持ちを理解してくれていたので

娘を連れて実家に帰っても良いよ。と言われました。



今の息子は誰が何を言っても変わらないし

仕事についても、娘の手が離れ私がワンオペ育児が可能になったら仕事を増やす予定だったから

そろそろ仕事を増やしたいと考えていたみたいですが

私と息子の仲が最近悪くなっていた為、中々増やせずにいたみたいです。



息子の癇癪は、始まると誰も手がつけられない位ヤバくて

自宅マンションは二重窓で、あまり声が漏れないから通報されずに済んでいますが

普通の窓だったら絶対通報されてるレベルで凄いのです。


夫婦揃って息子の癇癪にはお手上げで 

なんなら誰か通報して、今の状況を抜け出せ無いかと思う位にまでなっていました。



普段の息子は、思いやりがある優しい良い子だし、幼稚園でも全く問題無いそうなのですが

良い子に疲れてしまうのか何なのか分かりませんが、時々物凄い癇癪を起こします。

最近あまりにも酷いので、夫婦で発達障害を疑っていましたが、どうやら幼稚園では全く癇癪を起こさないみたいなので(場所によって使い分けが出来る子の場合は)発達障害の可能性は低くみたいですね



息子が癇癪を起こしてしまった場合

私が抱きしめて落ち着かせてあげれば最短で治るのは分かっているのですが

私が怒っているとそれが出来ないので、私が怒っている時は息子を放置するのですが

放置していると、いつまでも怒り狂っています滝汗


息子の気が済み、冷静になると私達に謝って来ると言う生活をここ最近何度も繰り返していましたが、あまりの頻度に嫌気がさして来ていたのですチーン



息子の中で、結局謝れば済むと思っているのか

ついさっき注意した事と同じ事をしたり

何度も注意してる事を何度も何度も繰り返すので

私のストレスも溜まっている為、怒りながら注意するので息子も反発して怒り出し

最終的に癇癪を起こして収拾がつかなくなるのがいつもの流れで

夫が居なくて、私だけの時はあまりの酷さに

私も一緒になって泣き叫んだ事もありますチーン

私だけではどうする事も出来ない時に何度か夫に助けを求めて電話してしまい仕事を抜けて帰って来てもらった事があったので、心配で夜遅くまでは仕事を増やせずにいたそうです。



ずっと溜まりに溜まったドス黒い気持ちが

声に出しておもいっきり泣いたら少しスッキリしたのと

息子とこのまま離れて暮らして本当なか良いのか?

本気で息子の事が嫌いになってしまったのかを冷静になって考えてみました。

 


息子がこうなってしまったのは何となく気付いてはいたのですが

上の子可愛くない症候群の対処方法の書かれた記事を読んでいたら

今までの自分の行動を反省しました。



多分、息子にとって妹が産まれてからは自分が1番じゃ無くなった事が1番大きくて

ただただ自分を1番に見て欲しいと言う息子の甘えと

私の愛情の確かめだったのでしょう。



癇癪は、息子の心の叫びでもあったんだと思ったら、急に息子に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

下の子が産まれたら、やり過ぎって思う位上の子を甘やかして丁度良いみたいです。


妹や弟が産まれると、中には親の見てない所で下の子を虐めたりする子も居るみたいですね。

息子は、妹の事が大好きで可愛がってくれているので

息子には感謝しないといけませんよね。



後、上の子可愛くない症候群になったら

上の子の小さかった頃の写真や動画を見ると良いと言うのは知っていたので

夫婦で息子の小さかった頃の写真を見返しました。



すると、久しぶりに見た動画とかも出てきて

動きがめちゃくちゃ可愛くて

娘と息子は似ているのですが、今の娘に動きがそっくりな動画や写真を見ていたら

上の子が可愛く無いなんて気持ちが一気に無くなり、いっぱい可愛がってあげないといけないし

息子に、今までの私の行動もちゃんと謝らないといけないなと反省しましたショボーン



翌日息子とは仲直りして、いっぱい甘えさせてあげていたら

不思議とそれ以降息子は癇癪を起こさなくなりました。

悪い事をした時に注意しても直ぐに直してくれるようになりました。


私が怒りながら注意しないのも大きいかとは思いますが、・・・


チョットイヤイヤする事もありますが、直ぐ持ち直してくれます。



娘が産まれた直後にも、全く同様の事があったので、何となく気が付いてはいたのですが

見て見ぬふりをして過ごしていた事を反省しています。



色々上手く行かない事ばかりですが

息子の事は最悪な状況になる前に避けられて良かった。


きっと私は忘れて同じ様な事を何度も繰り返すんでしょうけど

その時はまたこの記事を読み返してて反省したいと思います。