6月予定の5人会がお流れになり、
2人会をしてきました。
日本初のお米料理の専門店、
場所は東急東横線代官山駅北口から
徒歩数分です。
なんて~
実は代官山なんて、初めてです
横浜で全て済んじゃいますので、
東京まで行かないんですよね。
アロセリア・サル・イ・アモーレ
2024年ミシュランガイド

小さめなお店でした。
私達は6月に入ってすぐ予約しましたが、
土曜日のせいか満席でしたので、
予約した方がよろしいかと思います。
ショートランチコース
全5品 3,850円
スープ、前菜盛り合わせ、温菜、
お米料理、デザート
お米料理はパエリア、汁気のある米料理、
パスタのパエリアの数種類から選べます。
食後のドリンク付きです。
まず別料金ですが、ドリンクを。
モスト 770円
ワイン用葡萄で作った
ぶどうジュースです。
スープ
ビーツとチーズの冷製スープ
鮮やかな赤色が印象的です。
ちょっぴり酸味があり、
これ、お口直しにいいかも。
パン
前菜盛り合わせ
全てお店で手作りだそうです。
じゃがいもと玉ねぎのキッシュ、
生ハムコロッケ、サラミ、
あとはええと、忘れました
キッシュは温かくふわふわです。
温菜
ひよこ豆と干し鱈のなんとか
干し鱈というと韓国料理のプゴクッを
思い出しますが、同じように
結構塩気のきいたお料理でしたが、
干し鱈のうま味が効いていて美味しい。
お米料理
ミックスパエリア(魚介と鶏肉)
有頭海老、小エビ、あさり、チキン
少し塩気が強いですが、
ちゃんとお米に芯が残っていて
絶妙な炊き具合でした。
デザート
クレームブリュレ・・かと思ったのですが、
ジンジャー風味なので、何かな
甘く柔らかく、美味しいことは美味しいです。
食後のドリンク
数種類から選べます。
+100円でカフェオレにしました。
お米料理というかスペイン料理ですが、
久し振りに食べたので、
とても美味しかったです。
このあと、
お友達がよく買うというパン屋さんへ
連れてって貰いました。
というか、ここで別れてしまったら
多分迷子になって、
代官山駅に戻れないかも。
着いて行くしか選択肢はありません
代官山駅から少し距離があります。
およそパン屋さんがあるなんて思えない
ビルの地下でした。
知る人ぞ知るお店ね、と思ったら、
とんでもない、超有名店らしいです。
ヒルサイドパントリー代官山
食べログ2022年百名店のお店でした。
無添加手作りパンだそうで、
お友達おすすめの3点を購入。
カフェも併設されてましたので、
ついでにお茶もしました。
階段下のお席からは、
厨房が見れます。
発酵バタークロワッサン 432円
食べ終わってから写真の撮り忘れに
気がつきました。
口に入れた瞬間のすごいバター感。
クロワッサンに432円は
正直パン好きでない私には高いですが、
これはリピしたい。
天然酵母クロワッサン 314円
チーズロール レーズン216円
このクロワッサンは上のと比べると
バター入ってるのと思うほどの
サッパリ系。
おすすめは発酵バタークロワッサンです。
チーズロールは小型でハード系ですが
チーズ、レーズンたっぷりで美味しい。
久し振りに都会者やってきました
有名店に行けてよかったですし、
代官山歩き、楽しめました。
お読みいただき、
ありがとうございました。