熱海に2泊してきました。

もう20回くらい泊まっています。

 

大江戸温泉物語

熱海 ホテル水葉亭

 

ビュッフェ台を一通り撮ってきました。

1日目も2日目もさほど変りませんので、

すいていた2泊目、

5月7日(火)のお夕食です。

 

右手前にトレイや割り箸、

お手拭き、輪ゴムなど。

 

お寿司コーナー

海老、しめさば、イカ、サーモン

 

前回泊まった約1年前と比べると、

お寿司の種類が激減うずまき

まぐろ、稲荷、ツブ貝、玉子他なくなり、

貧相になりました、ビックリダウン

 

ライブコーナー

天ぷらとステーキなど。

記憶違いか、

前回はもう少しライブキッチンの

お料理があったような気もします。

ブイヤベースがないダウン

左奥のグラス料理を撮り忘れました。

2種類ほど減っています。

 

天ぷらは5種類

揚げたてをいただけますので、

美味しいです。

 

お刺身コーナー

そしてガーン激減その2ダウン

大江戸温泉物語グループに入って以降

ホテル水葉亭の最大の売りでしたはずの

うお座金目鯛のお造りうお座魚しっぽ魚からだ魚あたま

それがなんと、なくなりましたうずまき

HPから消えていたので、

まさかと思ってましたら、

そのまさか。

まぐろも真鯛もなし。

1年前までは大きな舟盛りがあったのに。

鰹のたたき、なんとか鯛、サーモン、甘海老

前を知ってますので、

いかにも貧相ですね~ガーン

 

グラタンなど

 

蒸し物

茶碗蒸し、小籠包

 

揚げ物コーナー

いかにもファミリー層が喜びそうな

ラインナップ。

高級感は全くないですが、美味しかった。

この冷凍っぽい揚げ物系の種類が

増えたような気がします。

 

2種類のピザ

ピザは運がよければ熱々ですし、

そこそこのレベルで美味しいです。

 

デザートコーナー

たしかこちら側にあった

カップデザート数種がないダウン

チョコレートファウンテンがないっダウン

 

フルーツとデザートコーナー

 

スープとお味噌汁

あ、2日目はミネストローネだったんだ~

1日目はコーンスープでした。

 

おそば

 

山形産こしひかり、カレー

まぐろご飯がないダウン

 

アサリとなんかのアヒージョ

人気者でいつもないのです。

今頃追加なんて~泣

帰る間際で、食べませんでした。

 

中華コーナー

黒酢酢豚、麻婆豆腐、上海焼きそば

 

サラダコーナー

 

お野菜の種類も減りましたダウン

 

約1年前と比べると金目鯛のお刺身、

まぐろ系、お寿司系の激減が

特に寂しい限りでした。

実質値上げですね~

宿泊代がお安いとは言え

数千円上がってますし、

これだけお料理が落ちてしまうと

次ぎ、

泊まるか考えちゃいますけど。

まあ仕方ないですが、

金目鯛は残して欲しかった。

 

あの形成肉ステーキも一時期

なくなりましたが復活したのです。

金目鯛、2日とも出ませんでしたが、

いつの日か、復活はあるのでしょうかはてなマーク

 

20時からは6階ロビー前で

バルーンショーが開催されてました。

 

お好きな方はいいでしょうけど、

これにお金を掛けるより

お料理をよくして欲しいけど。

 

お客さん、少なかったですから。

 

走り湯に入って、早めに就寝。

朝食はどう変化してるでしょうかね。

 

続きます音譜

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ
にほんブログ村