2019年12月29日(日)8時30分頃

おはようございます晴れ

昨夜、思いのほかの大荷物に手間取り、

荷作りに時間が掛かってしまって寝坊ですチュー

 

ソウル3日目、1泊だけホテルを移動します。

予定では8時30分には次のホテルのあるエリアで

朝食を食べてるはずだったのですが…このありさまアセアセ

急ぎましょう。

 

10時前

ホテルをチェックアウトします。

そうそう、初日から気になってたベーカリーのケーキなどなど。

毎日新しいのが1~2個増えてましたが、ほとんど売れず

毎回持ち越し、数がどんどん増えてましたガーン

サンドイッチなんて、いったいどうするのかな~??

 

10時50分少し前

昨夜SM免税店に行った時と同じルートで移動です。

926彦州駅→925新ノニョン駅→917→ノリャンジン駅136→130市庁駅

9号線で急行を利用して9-4,13駅、1回乗換

 

ホテルの最寄り駅、市庁駅で降り、

6-7番出口の方へ。地下道の10番で外に出ます。

ホテルの方がすぐ来て下さり、荷物を預けました。

これからチェックインの15時まで、免活です。

だいぶ時間がずれてしまいましたが、まずは朝食・・・

というかブランチに。

 

ちょっとわかりにくい場所にあるお店です。

地下道9番で外に出ます。

 

外に出るとすぐ看板がありますが、その通りに面して

お店はありません。

看板を目の前に、すぐ左手にある細い道を入ります。

 

突き当りを道なりに右折。

すぐ右手に見えます。

 

南海クルクッパ 남해 굴국밥

 

牡蛎が食べられるお店です。

 

朝ごはんには遅いし、お昼には早いし、日曜だし、

サラリーマン風の方もいませんし、とにかくガラガラ。

 

先客はお一人様が2人のみでしたが、すぐ帰られました。

 

生系と当たりやすい食べ物は初日に食べとく注意

海外旅行での自分の中での鉄則です。

明日は帰国日、なので実は北倉洞うまいもん横丁に近い

長安参鶏湯と牡蛎・・・すごく迷いました。

でも昨日牡蛎クッパを食べれなかったのが悔やまれて・・・

牡蛎を選んでしまいました。

(あ~~~、やっぱり鉄則は破っちゃダメ、やめりゃよかった)

 

メニューは日本語も書いてありました。

日本語会話はダメなようでしたが。

 

おかず。

またカクテキ、うれしい爆笑

おでんも屋台で食べようと思ってましたが、昨日と今日、

おかずで出てきたので、今日はほかのもの食べようっと爆笑

 

クルクッパが来ました。7,000w

このグツグツ感、伝わりますでしょうかはてなマーク

これだけ火が通ってれば安心です。

 

小ぶりではありますが、牡蛎がたっぷり入っていて

出汁もよく出ていて、すごくおいしいドキドキ

 

メニュー右のクルジョンが来ました。

カキフライと書いてあるのがこれです。13,000w

この絶妙なレア感がとってもおいしいですラブラブ

でも、ちょっと生臭いのがあるなぁ。

気にしないことにしましょうチュー

 

私が食べ終わる頃いらっしゃったサラリーマン風の方は、

ケランマリ(卵焼き)7,000wをおかずに頼まれてましたが、

すごい量でしたがペロッと完食。

美味しいんでしょうね。いつか食べてみたいです。

 

では、免活に向かいます。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行(リピーター)へ
にほんブログ村