おはようございます。
今朝は小雨が
降ったようで、
外は寒そう~~~!
霧が、かかっています。

昨日は、あれから
徳島県にある、
大塚国際美術館に
向かいました。

昨年の紅白で、
徳島県出身の
米津玄師さんが
「Lemon」を歌われた
場所です。

今年の9月7日には、
「世界一受けたい授業」でも
大塚国際美術館の事が
取り上げられてました。


ずっと行きたい、
行きたい~~~!
と想い続け、
とうとう願いがかなって
訪れる事が出来ました。

夫に感謝です。
いつもありがとう~♪

************

こちらが、
米津玄師さん作の
Lemonの陶板レプリカ。

米津玄師さんは、
2020応援ソングの
パプリカで有名ですね。

「Lemon」と聞くと、
頭の中で、
永遠にその曲が
かかっています。

YouTube再生回数が
4億回とか!
私も何度も観ました。

ドラマ
「ノーサイド ・ゲーム」
では、「馬と鹿」も
ひじょ~に素晴らしい
名曲ですね♪

そうそう、
その「馬と鹿」のMVの
ロケ地にも行ってみたいと、
思ってる私です。
(大谷石採掘場)











システィーナ・ホールの
壁画

最後の審判。
天国か地獄か・・・





上の階からの様子。




陶板名画とは、
陶器の大きな板に、
原画に忠実な
色彩・大きさで作品を
再現したものだそうです。

2000年たっても、
色あせないとのこと!

写真撮影OK、
触れてもOKです。


こちらは、
スクロヴェーニ礼拝堂。






こちらは最後の晩餐。
裏切り者のユダは
どこでしょう~




モネの「大睡蓮」
外のオープンスペースに
あります。











海が見えました!




入り口。
山の中をくりぬいて
作られた美術館なので、
エスカレーターを
上った所が
B3階になります。




大塚国際美術館では、
一眼レフカメラでも
写真を撮ったので、
家に帰ってから、
パソコンに
取り込みたいと
思います。

次回に続きます~♪