こんばんは~![]()
日々節約にいそしみながら、物欲と闘うアラサーかあちゃん、もんちゃん。です。
ご訪問ありがとうございます![]()
これから私の節約と物欲との葛藤の話をつらつら書きつづっていく前に、
軽く今までの浪費遍歴を語っていきたいと思います。
高校3年の後半からアルバイトをはじめ、稼いだバイト代のうち
携帯代を親に渡して、それ以外はコスメと洋服につぎこんでいました。
もちろん貯金はなし![]()
アットコスメを毎日眺め、購入するコスメを吟味していた時代が懐かしい…。
暇があればドラックストアに行き、コスメを物色していたなぁ。
服も、今はなきセシルマクビーでよく買ってました。
高校卒業後は都内の専門学校に入学し、バイト代は同じくコスメと洋服代、
そして生活費に消えていきました。
もちろん、貯金はしてなかった!![]()
そして卒業後は美容部員として働き、一人暮らしをしていました。
稼いだ給料は新製品の社販と、ほとんど生活費に消えていきました。
あのころ、親に言われるがままに入った貯蓄型終身保険と
車両保険付き自動車保険でかなり給料を無駄にしたと思ってる![]()
せっかく出たボーナスが、車両保険の支払いで全部なくなったショックは
今でも忘れられない…
しかも中古の古い車に車両保険つけるとかほんとバカ![]()
生きていくためのお金の知識がなさすぎて、ほんと無駄なことに使ってしまった。
固定費や生活費をひいて、毎月手元に残る自由に使えるお金は1万円くらいで
このときも、貯金はほとんど出来なかったなぁ。
そんなこんなで、就職して1年半がたったころ…
なんと妊娠発覚![]()
今で言う授かり婚てやつね![]()
そこから、子供も生まれるんだから!と一念発起し、節約と貯金開始。
産休・育休をとらせていただき、しっかり給付金をもらい
なんと復帰までに120万円の貯蓄に成功![]()
このころ取り組んだことは、家計簿をつけたことと先取貯蓄をしたこと。
そしてやっと車両保険を解約した![]()
だけど、育休中は
もともと好きな他ブランドのコスメが使える!と嬉しくなり、
好きなコスメを集める。
もちろん使い切れなかった![]()
そして、復帰が近づいたある日。
体調が悪い、気持ち悪い…。
検査したら陽性!
なんと二人目妊娠発覚![]()
今度は復帰するも、産休に入るとともに退職。
そこから2年は年子の子育てに追われてもうほとんど記憶ない![]()
でも新築一戸建て注文住宅に移り住み、新車を買ったね![]()
そして愛する猫2匹と暮らしてます![]()
一戸建てに引っ越してから、お金の勉強を本格的にしはじめFP3級も取得![]()
保険を見直してからようやく貯金できるようになりました。
コロナで旦那の残業代が減ってしまっても貯金を切り崩すことなく
資産をふやせたことも自信になりました!
ほんとにここまでくるのに時間がかかってしまったけど、
それでも30代前半までに生活基盤をしっかり整えることができてよかった!
お金の勉強をしていって感じたことは、
お金の使い方を見なおす=とことん自分と向き合う
ということ。
なぜそれが欲しいのか、必要だと考えるのか…。
単純にお金の知識だけじゃなく、マインドも変えていかないと変わらないんだと感じました。
断捨離やミニマリストさんの本も沢山参考にさせていただきました。
そのなかでも何回も読んだのがこちら↓
これで無駄に服をシーズンごとに買うことがなくなりました。
捨てることでおしゃれになれる…!
最近読んでとても感銘をうけたこちらも↓
いのちも使いきる。この言葉にはっとさせられました。
読んだことがない方は、ぜひ参考にしてください![]()