今日からこつこつブログを始めることにしました。

理由は、日々の生活にメリハリをつけて、自分を律しながら過ごしたいから。

そして、この平成の終わり、令和の始まりという大きな節目を前に、何かをスタートするなら今だと思ったから。

 

私は大卒後、10年弱会社勤めしていましたが、1年半前に結婚退職し、同時に主人の転勤で関西へ引っ越してきました。

私自身残業に明け暮れる会社生活を送っていたこともあり、30代突入を機に、もっと余裕のある生き方、自身の身近な人や本当に優先したいことを大事に過ごす生活をしようと決意し、結婚退職しました。

主婦生活ではやりたいことをさせてもらい、また料理や家事の腕も少しずつ上達してきて、日々の幸せに感謝する毎日です。

 

ただ、自身の性格上、これまでは何かに向けてストイックに頑張ることに生きがいを感じていたため、何か足りないという感覚が常につきまとっています。。

そこで、たくさんある時間の中で、毎日自問自答していました。私は本当は何がしたいのか??

詳細過程は大幅に省きますが、結論、私はやっぱり語学を極めたいみたいです。

会社でもずっと海外畑で、英語を使う仕事をしてきました。海外出張では、欧米豪ア、世界中飛び回りました。

その中で、英語を使ってビジネスを成功させることに大きなやりがいと高揚感を感じていました。

それと同時に、心の中で、「もっと英語を流ちょうに話したい。」「もっと英語をメインに働きたい。」と思うようになり、

どうやら、英語を手段として使うよりも、目的として習得したいという気持ちが大きくなっていたようです。

 

次はそれについて書きたいと思います! 初回はこの辺で^^!