こんにちは☆

 

病院理学療法士をしながらライターもやっております
3児の母、ながのさとみです。
 
Mom's Mapへようこそ♪

 

以前「育児書」のコラムでも触れた

「おむつなし育児」

について、

今回は簡単に紹介したいと思います。

 

 

 

「おむつなし育児」といってはいますが、

 

おむつをするかしないか、

 

は実は重要ではなく、

 

「泣いたら、まずはおむつをはずして排泄させる」

 

というやり方が「おむつなし育児」です♪

 

 

赤ちゃんが泣いたら、おっぱいよりもまず、トイレ(おまるでもOK)に連れて行き、

便座に座らせるのではなく、抱っこで「シー、シー」ってさせます。

 

(おむつなし育児業界ではこれを、「おまるにささげる」って言ったりします)

 

 

首がすわった頃から始めるのですが、

これが不思議と、出るんです!

 

 

赤ちゃんのチカラってすごい!

 

赤ちゃんって、ちゃんと

「おむつに出すんじゃなくて、きちんと排泄したい」という欲求が備わってるんですね。

 

 

それを、

おむつをして放っておくことで

「おむつの中に排泄すること」を覚えてしまう。

 

 

そして数年したところで

「トイレトレーニング」をするわけですから、

言ってみれば、ちょっと回り道なんですよねグラサン

 

(もちろん、おむつの便利さには私も随分助けられました♥)

 

なので、赤ちゃんが

「おむつに排泄してもいいんだ!」って覚えてしまう前に、

 

「おしっこしたいときはグズグズして教えてね。ママがトイレに連れて行ってあげるからね」

 

というのを作っておくんですウインク

 

 

お出かけしたときも、

帰ってきたらすぐにトイレに連れていくランニング

お昼寝から起きた後も、

トイレに連れていくランニング

 

 

 

とにかくこの繰り返しで、

トイレトレーニングがすごく楽になりますラブラブ

 

おむつも汚れないので経済的だし、

排便もトイレで出来るようになれば、

お尻ふきもとっても簡単ですよ音符

 

最初は、うまくいかなくても気にしないグッド!ビックリマーク

 

興味のある方は、

是非ゆるっと試してみてくださいね♪

 

 

私がおむつについて考えるきっかけになった本はこちら。

(おむつなし育児というよりこちらは布おむつについて詳しく書かれています)

10年前のものですが、今も販売されているようです宝石白宝石赤

 

 

おむつなし育児については、こちらが比較的新しくておススメですドキドキ

 

 

 

関連記事宝石紫