2年生になって新しいお友だちが出来た!とよろこんでいる様子によろこんでいる母のブログへようこそ!

 

 

今日は学習についてどうしていこうか考えをまとめてみようと思います。

 

 

まず、1年生の学習はどうだったか。

 

算数も国語もテストはいつも100点でした。

ちょっとしたミスは大目に見てくれる先生だったので、厳しく採点すると90点や95点というのもありました。

 

難しいと思うようなところも無かったようなので、1年生は無事にクリアと言ったところでしょうか。

 

 

ただ、本人に1年生のお勉強で自信のないところはあるか聞いてみると…

 

ぜんぶ自信ない!!

テストはできても自信があるわけじゃない!

 

 

自信満々タイプでもないし、間違えることを極端に嫌うタイプなのでそういう気持ちもわからなくはない。

 

特に苦手なところは?と質問を変えると

 

カタカナと時計!

 

たしかに、カタカナっていつ習ったの?というぐらい宿題もほとんど出ずにさら~っと終わってた!

 

今はカタカナで何かを書こうとすると、思い出すのに時間がかかることが多々あります。

 

自宅では絵を描いた時にタイトルを自分で書いてもらうことにして、カタカナを書く機会を増やし中です。

※恐竜やポケモンなどを良く描くので可能

 

 

時計に関しては、少しだけアナウンスしていたものの、信じられないぐらい時間というものに興味がないので読めなくて当然だよね…。

 

RISUキッズを体験していた時には少し興味を持ってくれたんだけど継続しなかったし…!

 

いずれ読めるようになるだろうから、普段は今何時~?と読ませるぐらいでいいかな~と。

そうは言ってもあまり楽観視しすぎず、2年生の時計の単元では、つまづきを感じるであろう箇所をよく見てあげようと思っています。

 

 

 

2年生の学習もこれまで同様、私主導の先取りはせずにいくことに決定しています!

 

ただし興味を持ったところは、習ってなくても遊び感覚で生活の中に取り入れていきたい。

 

苦手意識が芽生えたものが出てきた時には、丁寧にサポートできたらいいな~と思っていますが、息子が受け入れれば…の話です泣き笑い

 

 

 

 

 

 

そう言えば、春休み中、ほとんど手つかずの1年生用の市販ドリルを全部終わらせる!と言っていたのですが結局終わらず…

 

もう捨ててしまおうかな~と思っていたところ、急にガツガツやりはじめました。

 

しかもこのシリーズを全部やりたいから、1年生のほかのも買ってくれと…!!??

 

息子がそんなにやりたくなるドリルなんてこの世にあったの?!と驚いてます。

 

 

 

その神ドリルはこちら↓

 

神ドリルじゃなく、ドラゴンドリルですが!笑

 

 

小1けいさんのまき (ドラゴンドリル) [ 学研プラス ]

 

小1文章読解のまき (ドラゴンドリル) [ 学研プラス ]

 

2年生のもそのうちやりたいけど、とにかく1年生のも全部やりたい!と言っているので購入決定。

 

簡単すぎてやだとか言い出して結局やらない可能性もありますが…

その時は来年1年生のお友だちの子に譲ればいいか…

 

 

ドラゴンドリルにはアプリもありますのでチェックしてみてください!

(わが家は未導入)