突然ですが、息子の朝顔が完全に終了してしまいましたことをお知らせいたします。

 

 

夏休みに入った7月時点で、茶色く枯れっ枯れだった朝顔さん。

 

復活を期待して、枯れた葉っぱをすべて切りおとしていたら、なんと蛾の幼虫がお住いになってた!!

 

その子は膨らんでいる途中の種にも穴をあけていて、ショックをうける息子!!がっかりして朝顔を諦めてしまいました。

 

 

でも、枯れ葉を取り除いたおかげか、数日後一度だけ花が咲きました。

 

そのあとはどんどん種ができてきて、種が採れたらまた花が咲くといいな~といくつか顔を出していた緑色の部分を見守っていました。

 

が!!

 

いつの間にか緑の部分がなくなって、赤い茎もすべて茶色くなってしまい、種を収穫して数日様子を見ましたが、もう生気ゼロ!

 

 

結局8月中は一度も花が咲くことも無く、新しい葉っぱや茎が増えることも無く、もうおわりかな~と気持ちも静かに終わりに向かっていました。

 

ってときに!!!

 

ラジオ体操で会ったお友だちのご報告。

 

「○○の朝顔は、葉っぱがいっぱいで、お花は毎日3つとか5つとか咲くんだよ~」と!!

 

な、なんと!!!

 

 

それを聞いて嘆きまくりの息子。

 

仕方がないので、私が自宅用に育てていた朝顔↓を息子の鉢に植え替えました。

 

これも小さな鉢で育てていたので、それほど生育の良いものではなかったのですが、順調に花を咲かせてくれています。

 

 

でも、最初に伸びたつる(親芯)をそのままのばしてしまったので、最初に摘芯をしてつるを増やして大きく育てておけばよかったな~。

 

学校から持ち帰った方は、その時点で土の水はけが悪かったので、根腐れの対処をもっと早くしてあげればよかった…。

 

学校で育てていた頃は500mlペットボトルに水を入れてそれをそのまま全部毎日かけてた!と言っていたので最初から根腐れについての知識を入れておけばよかったかもしれないですね。

 

 

水をあげすぎも良くないし、あげなすぎるのも良くないし、植物はむずかしい~

 

 

学校で朝顔のお世話が始まった時点で、自宅でももっとたくさん育てておけばよかったー!!

 

 

 

二学期以降も観察を続けて、秋にはつるを使ってリースを作ったりするらしい。

 

学校に持って行くまであと数日、すこしでも元気に育つように今生きている朝顔を大切にしようと思います。

 

 

 

二年生はトマトを栽培するらしいけど、私ひとりで朝顔のリベンジしちゃおうかな!!