月一のフィールドワークに参加してきました。未就学児としては最後になります。

 

 

フキノトウ味噌を作って食べたのですが、年中眠い体質の私には春の芽吹きの物はとてもおいしく感じられます!

目が覚めた!

 

 

むくろじの実をちぎって濡らし、天然の石鹸のような泡立ちを体験。

さらに、むくろじの実の種は、羽根つきの羽についているあの玉だそうです!


写真を撮り忘れましたが、かた~い黒い玉です!

 

 

 

 

息子は植物よりも生物が好きなので、森に設置されているカメラに写り込んだ動物たちの写真を興味深げに見ていました。

 

 

暗い画像に写っている動物たちの種類を真っ先に言い当てる息子。

ニホンジカとカモシカの区別もついている。

 

日頃動物の図鑑を眺めたり、テレビ番組を観たりしていないのになぜなんだろう???と不思議に思うわたし。

 

 

なんで知ってるの?と聞いてみたら

 

 

「なんでかわからないけど頭にパっと浮かんでくる」

 

 

と言っていました。

 

 

 

う~ん。

 

天才か。笑

 

 

 

私の分析(?)では、年少さんの頃は図鑑を眺めている時間がけっこうあったので、その時の記憶が画像を見たことで刺激されて出てきたのかな?と思っています。

 

以前は、せっかく覚えたことでも期間が開くとあっけなく忘れちゃっていたのですが、成長とともに長く記憶に留められるようになってきているのかな?

 

それとも、生き物が好きだから一時の流行りみたいな興味とは別の場所に記憶されるのかしら??

 

いずれにせよ、記憶の容量を大きくしていく取り組みはしておきたいなと改めて感じました。(ノープラン)

 

 

 

 

今回私は、痩せた母熊が二匹の子熊と歩く姿をみて、がんばれお母さん!!と心の中で勝手に同士のような気持になって胸が詰まる思いでしたぁぁぁぁ。

 

森を守らねば。

 

 

 

 

 

そう言えばもう啓蟄ですね!

 

本当に啓蟄ごろになると、ちょいちょい虫の姿を見かけるからおもしろい。

 

わが家のカナヘビちゃんのためにも餌を捕ってこなければ!!

 

これ↓が

こう↓なってます

※苦手な方は画像をタップしないでね。