生活リズムは上手にリードしてあげることから★ | 人生を楽しむ★思考力を育む子育て

人生を楽しむ★思考力を育む子育て

赤ちゃんが一人で夜通し寝る方法、教えます♪
「子育てをしていれば当たり前」と片付けられてしまいがちな寝かしつけ、
授乳の問題に対処する為の実践的なアドバイス。
日本ではまだ知られることのない南アフリカで人気の
育児法を一緒に実践しませんか?



生後3週間くらいから、

日中の過ごし方のスケジュールを

調整し始めます



日中のルーティン(生活リズム)

作っていくんですね



もちろん、これも

ただ単に3週間経ったから

ということではなく、

1体重増加も順調で、

21度でも夜中に4時間ほど寝たら

という条件があります。



それが大体3週間くらいから

始まることが多いというわけひらめき



赤ちゃんが夜通し寝るようになるには

日中の過ごし方がとても大切なので、

ここから

赤ちゃんの体が本能的に求める

リズムに合わせた生活が送れるように

ママがお手伝いをしていきます


うまく誘導してあげる、

といったところでしょうか




「スケジュールを調整する」と言っても

そんなに難しいことではありませんので

ご安心ください


なぜなら、この時期の赤ちゃんは

自然にそうなるような過ごし方を

してくれるからです

赤ちゃんの体内時計は

大したものだな~と思うほど。



ただ、よくあるのは

「生活リズムで言われている時間より

前に泣いたときに、ミルクをあげて

しまうこと」です。

これは(なるべく)やめましょうNG



もしその時間よりも前に泣いても

ギャン泣きではないはずですから、

抱いたりあやしたりして過ごしてください。

その方がお腹も減ってミルクがよく飲めます



大抵、そんなにお腹が空いてないのに

ミルクをあげてしまうことが多くて

だんだん生活リズムが

崩れていってしまうのです~


多くのママは赤ちゃんが泣くのに

耐えられないから


ほら、赤ちゃんはまだ話せないのでね

何か主張するとすれば、それは泣くことに

なってしまうのです


天使泣く→おとめ座ママがすぐにミルクをあげる

天使あまりお腹空いてないけど

くれれば飲む→おとめ座安心する→

天使でもあんまり飲んでないから

またお腹が空く/もしくは眠くなる→

天使泣く→

おとめ座今度は何ミルク眠いおむつ



すぐにこんな風になるわけではないですが、

あまり時間を意識せずに過ごしていくと

塵も積もれば~…というやつで、

毎日が出たとこ勝負みたいなことにも

なりかねません


それすら、何ヶ月かすれば

それなりのリズムができてきて、

落ち着きはすると思いますが

やはりママも精神的にストレスを感じながら

(でも赤ちゃんの可愛さにも癒されて)

がんばることになると思います。




そこさえ注意しておけば、

日中の生活リズムを

作りやすくなっていきます


反対に、なかなか我慢強いのか

単にほんわかして割と

お腹空いても平気なタイプ

な赤ちゃんもいますが、

その場合もミルクをあげれば

ちゃーんと飲んでくれるはずなので

ご安心ください



ママは時計を見ることが大事

なんですよ





{A1A7616F-E4A4-45E0-B63B-D8FEF4308698}






赤ちゃんの一人寝、はじめてみませんか?




絶賛発売中ですスマイルスマイル
コチラ 
画像クリックでAmazonに飛びます~ハート
どうぞよろしくお願いします3104



大変励みになります!!

ポチっと応援お願いします!


携帯の方はこちらから♪
 
人気ブログランキングへ



ポチっと応援よろしくお願します♪

 
人気ブログランキングへ