赤ちゃんの経過について



6w0dで1回目の心拍確認

エコー写真はリングに小さな小さな
赤ちゃんが引っ付いている感じ


2週間後の8w0dで2回目の心拍確認

エコー写真は大豆みたいな形で下を向いて
ぷかぷかと浮いている感じでした看板持ち

運が良ければ2頭身見れたはずなんだけど
横からのショットでした〜びっくりマーク

「大きさも心拍も正常で順調ですよ〜!」
とお医者様が仰ってくださいました

赤ちゃんのサイズが15.4mmで8w2d相当で
少しだけ修正が入って出産予定日決定立ち上がる飛び出すハート


 つわりについて



6wは水がまずくて飲めなくなりました
炭酸水やオレンジジュースで水分摂取

そして吐きそうで吐けないつわり

嘔吐恐怖症なので吐き気が辛くて辛くて
大号泣して過呼吸になりました悲しい

よだれつわりもあり泣きながら
よだれを吐き出し
朝に疲れて寝るというルーティーン

お風呂の湯気もダメで
水道水も臭かったです


7wで眠りつわりに変わって
体が火照って眠くて仕方ない

38℃以上の熱がずっとある感じのだるさ

頭も働かずひたすらに眠りこけて
食事は蕎麦や冷やし中華などの冷たい麺

若干の食べつわりもあり
ハイチュウや飴やガムにもお世話になった

あとはトマトとパンが食べやすかった


8wに入って食べつわりと眠気つわり
吐かないけど朝が特にムカムカ

そして追加されたのはにおいつわり

芳香剤や柔軟剤や香水などの
人工的な香りがとにかくダメ!

起き上がると気持ち悪いので
5wから夫に家事を全て任せる生活


9wに入った今日は
食べつわりと眠りつわりメイン

とにかく寝る
とにかく食べる

毎日食べたいものが変わるけど

豆乳をかけたフルーツグラノーラは
美味しく食べられます

食べづわりで食べるのに疲れたという
人生で初めての経験をしています

朝は相変わらず気分が悪くて
スイカを食べると少しスッキリ

飲み物のブームは
キンキンに冷えた麦茶です

においつわりもありますが
家では人工的な香りを避けているので
外に出るのが恐ろしい…


 ​出生前診断について



これは年齢的にはクリアなのですが
ワンオペの時間が多くなってしまうから

もし障害があるなら先にわかった方がいいと
夫がかなり強く希望しており

初期胎児ドックと状況により
NITPを受けるつもりで予約を入れています

安心材料として受けるというよりは
お腹の外で生きていける状況かどうか
内臓に極端な奇形がないかを見たいです

これは賛否両論あると思うので
嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい


 ​分娩先について



総合病院での無痛分娩に決めています


万が一のイレギュラーな状況に

対応してもらいたいので

かなり色々な科の入った病院です


夫は役職が変わり仕事が多忙なので

里帰り出産希望で分娩予約をしに

実家に帰らなければいけません予防


この状況で電車に乗るの怖すぎる!


更新ストップしてから

現在までの経過のご報告でした…びっくりマーク



安定期前で9週の壁、12週の壁と


大きな染色体異常があった場合は

赤ちゃんが力尽きてしまうこともある


まだまだ油断出来ない時期です



毎日体調は悪いですがお腹の中に子供がいて

心拍が2回も確認出来たという幸せを

なるべく噛み締めて日々を過ごしたいです



次回の検診が恐らく3週間後〜4週間後なので

その時に状況はどうであれご報告します



皆さんの赤ちゃんが元気に

すくすく育ってくれますように


妊活中の方は赤ちゃんが

お腹に来てくれますようにスター



それでは、またうさぎのぬいぐるみ