Spare the rod and spoil the child.


直訳すると、 

「棒を節約しなさい、子供をダメにしなさい。」

 という意味になります。


この意味するところは、

 子供もをダメにしたいのなら、棒を使うのを控えなさい。

いえいえ、子供をダメにしたくはないでしょう?

だからこそ、子供を良くしたいと思ったら、棒を使いなさい。


という意味。


こんな風にも言い換えられます。


「 鞭を惜しむと子供はダメになる。」


これは、聖書の中にある諺(ことわざ)です。

日本語では、「可愛い子には旅をさせよ」と訳されていたりもするようです。

聖書の中では、子供たちを叩いてしつけることを奨励していたこと、

子供を叩いてしつける文化が昔からあったことがわかります。

 

この英文でで検索すると、子供たちが叩かれているたくさんの画像が出てきます。

 

 

 

聖書を読みながら子供を叩こうとする女性の姿も

 

 

コミカルなものだけではなく、考えさせられるものも。

 

 

 

Spare the rod and spoil the child

 

画像のほとんどは古いものですが、トップにご紹介した画像のように、この考え方はまだ私たちの生活の中に存在しています。

 

子育ての中で、しつけること、教え導くことは必要ですが、果たして「叩くこと」が必要でしょうか?

 

しつけや教えることもコミュニケーションであり「学び」の機会です。

 

では、「叩いて教える」ということはどういうことなのでしょう?

 

 

 

「叩かない子育て」

 

「怒鳴らない子育て」

 

「怒らない子育て」

 

という言葉をよく聞くようになりました。

 

 

「叩かない子育て」を実践してきた一人の母として、そのこと自体はとても明るい話題!嬉しいなあ!と正直に思うのですが、

 

一方で、「どうやって怒ったらいいのだろう・・・」「どんなときに怒ったらいいのだろう・・。」というお声も多く聞くようになったのは確か。

 

「怒る=怒り」はエネルギーです。

 

怒りがあるからこそ、勇気を持って立ち向かっていけることもあります。

 

エネルギーがあるからこそ、「負のエネルギー」にもなり得ます。

 

 

 

私も実践できた「叩かない子育て」について 引き続きお伝えしていきます。

 

国際NGO Save the Childrenの「叩かない 怒鳴らない子育て」は、2015年より本格的に、Save the Childrenによって少しづつ広められています。

 

ポジティブ・ディシプリンの情報を今後もお届けしてまいります。

 

 

 

 

2016年11月27日(日) 

江東区初「こうとう子育てメッセ 2016」開催いたします!

 

image

 

image

 

 

 

 

江東区の子育てお役立ち お助け情報
こうとう子育てびより

 

江東区初!

予想来場者数 2000人

ここに来ればママとパパが欲しい情報がある!

こうとう子育てメッセ