後に「シャボン玉石鹸」を作った

社長さんは昔手荒れに悩んでいた

そうです。

 

その原因が合成洗剤だとわかり、

無添加せっけんを作るように

なったそうです。

 

石鹸で湿疹?

ありえるんです。

香料に反応する人、化学物質に

反応する人。

 

いつの間にかアレルギーが

始まる人もいます。

 

粉せっけんといっているものは

ほとんどが合成洗剤ではない

でしょうか。

 

ま、最近は環境問題に興味が

ある人は知っているかもしれ

ません。

 

シャボン玉石鹼は粉せっけん、

固形石鹸でシャンプーしても

大丈夫です。

 

洗濯、体を洗う、食器を洗う

なんでもOKです。

 

もちろん液体せっけんもあり

ます。

シャンプーはこつがあって、

クエン酸でリンスする必要が

あります。

 

使い始めは合成の製品が髪に

残っているので、ベタベタに

感じるかもしれません。

が、慣れてきます。

 

私も化学物質過敏症になった時、

家中の洗剤、石鹸、シャンプー

をシャボン玉石鹼に変えました。

 

今はいろいろですが。

 

今は歯磨きもシャボン玉です。

歯周病っぽくなったのに塩入り

で磨いたら、いつの間にか

良くなっていました。

 

食塩ではなく天然塩です。

 

いつ再発するかは分かりません

が、使い続けるつもりです。

口の中は繊細です。

市販の歯磨きの箱の裏をみて

ください。

 

きっと天然のものが使いたく

なるはずです。

 

知らないから今のものを使って

いるんですよね?

 

 

 非常持出し袋にも1つ。
 
***
 
今日は慣れないところに
行くので、昨夜は9時半
に寝た。
母の夢もみた。

 

 

 

見ていただき

ありがとうございました。