image

なんだか、マスクを作った記録ブログ状態になっています。

ご興味ある方、お付き合いください。

さて、さらしのマスクは

4枚重ねでも、息苦しくないかんじ。

今回は、すべて、ノーズワイヤーをいれてみました。

やっぱり、ワイヤーがあると、しっかりフィットして

少しは機能がアップする感じ(個人的な意見です)

image

いつもお世話になっている方が

マスク欲しい!と言うことで、男性用をつくってみました。

こちらは、ガーゼとさらしの2枚重ね。少し薄いかな・・・?

image

こちらもガーゼとさらしですが

白面を表にする事で、仕事でも浮かないようにしてみました。

自分用

(内側は濃い緑です)

幼稚園では、カラフルOKですが。

 

余談ですが、私の場合は、ガーゼ面が内側になると

息でぬれてしまうのがどうも嫌なのです。

顔が乾く気もする。

布マスクご利用の皆様のご意見も聞いてみたいです。

そう言いながら、スタンダードな2重ガーゼ2枚重ねバージョン。

たまたま、赤ちゃん用にと買っておいたものが、大変役立っています。

今は、ガーゼがとても手に入りにくくなっています。

image

手ぬぐいが好きな私は

たくさん手ぬぐい持っていたので

まずそれでも作ってみました。

 

今は、色んな素材を組み合わせて研究中。

今回は、さらしの使い心地とノーズワイヤーの耐久性を見てみたいと思います。

 

余談ですが

男性用にと白いマスクを初めて作り

主人に意見を求めてみました。

ニコニコ「ねえ、これなら、使えそうかな?(男性が一般的にと言う意味)」

 

ニヤニヤ「いや、職場にたくさんマスクあるから

使わない」

 

ニコニコ「じゃなくて、ほら、今●さんに作ってあげているから、そういう意味で聞いているんだけど」

 

ニヤニヤ「でも、マスクあるうちは、手作りのマスクは使わないよ、おれは」

 

・・・・・あの、あなたには作ってません。

てか、その意見は聞いてません。

 

夫のトリセツ、と言う本を読んだが

読んでなかったら

このとんちんかんな答えに

喧嘩勃発だったな~。

 

状況を読まない夫は、妻が何を思って(どんな答えが欲しくて)質問しているか、考えずに答える、とか。

 

そうしたら、息子が

にやり「白いマスクなら、使いやすいよね。いいと思うよ僕は」

 

そう、その答え、100点満点です!

 

男子を、より良く育てることで

妻の心がわかる、夫になれるのだとか。

それは、母の役目ね。

ということで、未来のお嫁ちゃんの為に

母は、息子を一生懸命育てます!

 

マスク一つで

人生勉強。

 

今日も感謝

 

福園長 吉田でした。