爽やかな5月の青空の元、今日、長女の中学校で体育祭が行われましたおねがいダッシュ



ここ2週間くらい毎日体操服登校が許される程、体育祭の練習中心の毎日で、



毎日、疲れて帰ってきていた長女。



身体中が痛いといいながら、入学そうそう本当によく頑張っていました!!



体育祭の練習は、小学校より厳しく、



列の乱れや、覇気がない返事や動きだと



先生が納得するまで何度も何度もやり直しさせられるんだとかアセアセ



毎日のように、



長女から、



「練習中に体調不良者が出た、、○○ちゃんが早退した、、」



と聞いていて、心配していましたえーんアセアセ



長女も、



「中学校って、列にこだわる、



謎の厳しさ。」



と話していましたアセアセ



マスゲームなどするのなら、一糸乱れぬ全体の動きは大事だろうけど、、



普通の入退場にそこまで求めなくてよいのになぁ、、(今回、走る競技のみです。)



ちょっと前まで不登校していた娘の親としては、



「頑張って新しい環境に馴染もうとしているところに、そんなに厳しくしないで、、」


「やめてくれ~えーんえーんえーん



「一時のギリギリの所で頑張って参加している娘ならば耐えられないよもやもや中にはそんな子もいるかもしれないのに、、」



と思ってしまうのですアセアセ



そんな内心ヒヤヒヤな日々でした。(過保護?)



昨日は、私が、住む九州地方は強風で1日風が物凄く強かったんですアセアセ



そんな中でも普通に、グラウンドでの練習や、当日の為の草取りをしていましたアセアセ



(こんな強風の中、練習もましてや草取りなんてしなくていいのに、、


保護者には強風の為、草取りは予定通り出来ませんでした。でよいのに。。)



さぞ砂風で辛かったろと思っていたら、



長女も、目に砂が入りすぎてがヤバかった、



でも目に手を当てると注意された、、



と言うのですガーン



現場を見ずに子どもが言うことを一方的に鵜呑みにする事はよくないですが、



それを聞いて、私もなんだか腹が立ってしまい、



「みんな頑張っているのに酷い!」


「皆にとって嫌な思い出の体育祭になっちゃうじゃない!何の為の体育祭?」


「時代遅れ!」



となどと言ってしまいましたアセアセアセアセ←私も腹が立つ事はあるよニヤリダッシュダッシュ



珍しくこてんぱに言ってる私を見て、



長女は、



「まぁ、まぁ、先生達も頑張っているんだから。」


「そんなに言わないで。」



と言いましたアセアセ



長女の方が大人だな、、泣泣泣



私は、気持ちを落ち着かせました。

(思いっきり、映画の登場人物側になってますね笑)



思い返せば、幼稚園の時、



運動会の練習は、



『運動会遊び』



と称されて、



子どもたちは、



「今日、運動会遊びをしたよ~ニコニコキラキラ



と楽しそうに話していたのを思い出しますおねがい



先生も、小さな子に無理させる事なく楽しそうに運動会の練習を  "遊び"  としてさせているのを見て、凄いなぁと思ったのですダッシュダッシュ



それでも、年長さんにもなればマーチングで素晴らしい動きを子ども達は見せてくれいましたキラキラ感動したな、、泣キラキラ



小学校は、幼稚園の運動会遊びとまではいかないけれど、学年で披露するダンスをいつも家で一生懸命に練習していましたダッシュダッシュ



だから、そんなに厳しくしなくても子ども達はやるべき所ではきちんと出来ると思ってしまいますアセアセ



甘いのかな?

急に中学校のスパルタな空気に戸惑いますアセアセ



体育祭当日の朝、



練習中に体調を崩し、早退した親友Mちゃんから連絡が、、



「体調が悪いから今日は欠席するね。」



えーんえーんえーん



そんな~アセアセ


めったに学校を休まないMちゃんが休むなんて!!



「練習の時体調を崩さなければ今日参加出来たかもね、、ショボーン



と長女は言いましたえーん



悲しすぎる、、、魂



どうしても、



何だかなぁ~が残る体育祭となりましたアセアセ



体育祭は、平日午前中開催。給食あり、体育祭の振り返りも含め5時間授業と

小学校とはまた全然違う流れです電球電球

(平日開催、給食有りにビックリ!!
コロナで変わったのかな?)
体育祭では、長女の一生懸命走る姿をしっかり目に焼き付け、

長女の出番以外、私は、敷地の隅の建物の陰に一人座り過ごしていました。


なんとか当日を迎えられた事に感謝し、


本当に長女は頑張ったなぁと、気持ちがよい風に吹かれながら思いました。


そんな時、


蝶々や、鳥がとんできて、


あれ、これは、、ニヤリニヤリニヤリ


私のキーワード、


『蝶、鳥、虹』!!


あと虹があれば、、虹


なんて思いながら、


快晴で虹などあるはずがない、


真っ青な空を見上げる私でしたニヤリダッシュダッシュ


何はともあれ、今日も1日無事に終わりそうです流れ星流れ星流れ星


先生もお疲れ様でした。文句言ってすみません笑い泣き