WS の子ども達にとって、読み書きの習得はかなり時間のかかる作業だと思われます。我が家には3歳のおしゃまな妹がいますが、7歳の娘、すでに「読み」に関しても「書き」に関してもあっさり抜かされています。苦手だからといって、特に一生懸命教えているわけでもない呑気さなので一生懸命やればもっと早く習得できるのかもしれませんが… どうしても机上課題=苦手なイメージになってしまっていて、中々取り組めません。クイズとか言葉でやり取りするものの方が食いつくのでそっちばかりになってしまうんですね… お勉強だけでなく、他にもやること(生活習慣とか)いっぱいあるので…

割りと早期に診断がつき、「ゆっくりやってこ」って感じで保育園にも協力してもらってフォローしてきたつもりですが、それでも本人はマイナスイメージを持っています。1歳半から病院で療育に通い「かなり机に座っていられるようになってエライね」って感じで6歳で終了していますが、逆に机に座っていることはエライこと=難しいこと=できればやりたくない。みたいになってるのかなぁ~なんてふと思ってしまったりもしますが、そんなこと言ってても仕方ない。早くから行っててエライね~って言われたこともあったじゃないか。それはそれ。今からできることを探してみましょう。

現在のスペック。
「○○○之助」と書いてあれば、自分の名前だと判別はできますが○、○の一文字ずつをきちんと読める訳ではないようです。「わたしのなまえのやつだよね!」っていう程度。そのまま読める字は「し」と「つ」。「あ、なんだっけ!しってる!」程度なのが、「い、う、き、く、け、こ…」など簡単なひらがな。「ね、ぬ」などは「わかんない~」って感じです。
「○○書いて」って言葉のみの指示で書けるのは「つ」のみ。。。( ´_ゝ`)

まぁそもそも興味がないんですね。読みたい、読まなきゃって気がない。
本→よんでー!
看板→なんてかいてある?よんでー!
お手紙→よんでー!
読んだら、自分でも読みたいってなると思うんですが、また読みたい時は読んでもらえばいいや。って考えなのが、4年間ひとりっ子で超絶甘やかされたせいなのか性格なのかWS だからなのか… 
 
こんな感じでマイペースにやりつつも、そればっかりやってても進まないのでこんなのも買ってみました。

娘は大の妖怪、幽霊、宇宙人、爬虫類その他キモカワ?なもの好きです。同年代の子が大好きなプリ○ア、プリンセス、リ○ちゃん、、スルーしてきました。 でも、そんな子にびったりな教材があるものです。ありがたやー

読めないので私が読み、問題を出すのですがこれがほぼ100パーの正解率。読めないので上に本文あるのに見返したりできないわけなので、1度聞いた記憶が頼り。1,2分で読み終わる文章ですが、これはスゴいなぁって思います。記憶力は中々です。何年も前の会話や場所もよーく覚えてます。


プラス基本の読み書きでは先輩ママからの情報を元にこんなものも購入。


感覚を入れながら覚えるっていうのは普通になぞり書きとかひたすらやるよりは効率よさそうです。 まず、縦、横で迷うので… (この辺もまたの機会に…) 

握力が弱く、筆圧が弱いので鉛筆は6Bとかから使ってますが、それでも、「鉛筆で線をひく」ことすらストレスな感じだったので、ホワイトボードでペンで書いたり、(おなじみ「せん○い」もいいと思うんですがもう少しハッキリした線にステップアップしたかったんです)お水で書くボードに書いたり。「たくさん書く」ことに慣れるのも結構時間かかるかもしれません。うちの子だけかもしれませんが…

こんな感じで、普通に考えたら「えっもう1年生も終わるってぇのに何してたの?」って感じだけど、親、先生からしたら本当に成長した1年(まだ9ヶ月)です。ゆっくりゆっくり。芽が出てなくても確実に土の中ではじっくり蓄えているものがあります。今までもそうでした。何も変わっていないようにみえても、彼女は十分がんばっている。信じて待つしかありません。 短気な私がじーっと…あぁ出家したい。悟りをひらきたい。みなさん、がんばりましょう。