まだまだ猛威ふるってますな。
5/7に休校解除なんてあり得ないと思っていたため、5/8の入学式(予定)の休み希望を無意識に出し忘れ、あわててスケジュール担当さんにお願いしてきたりしてばたついてます。←自分のせいだけど

 保育園登園が許可制になり、(今までは保護者の自粛に任せていたのをもう一段厳しくした)
 慣れない電子申請をしてみたり

 職場でも疲労蓄積しないように残業禁止されたり

 (ただでさえサービス残業してる人が多くて大変なのに・・回るんだろか)

 仕事自体を少なくするなんてことは考えにくい職場のため、この際もっと効率よく仕事する方法を考えないと、なんて部分もあるんだが

 色んな価値観を変えるとか発想の転換をしないと駄目なんだろな

 としみじみ。
 
 おうち時間が長くて
 公園も行ってなくて
 子供たちには申し訳ない

 



 10年以上前のWii引っ張り出してきたり
 


昔ディズニーで買ったドレス(上の子が着てた)
出してきたり
あんまり違和感ないな。サイズが・・・
 プラバン大量に買ってみたり
 家のベランダでたこあげしたり

 


 ま~色々やってみてます
 
 上の子はコロナの意味もなんとなく分かってるので

 マスクや手洗いはそれなりにしてくれます

 大人ががまんしないとといいつつ
 手続きの帰り道でとおりすがり

 買っちゃいました
 



 病院で薬をもらうなどしなくてはならず、その日のうちにやらねばならない保育園などの手続きもあり

 子供がいないうちにやろうと
 夜勤入り、夜勤明けでフラフラしていて

 マックもコンビニも3か月近く行ってなく

 通りかかったら誘惑に負けてしまい
 (テイクアウトではありましたが)

 美味しくいただきました

  お店も薬局もレジを透明ビニールでバリアしたり色々工夫してますね

 また気をつけていかねば

 ゴールデンウィークも仕事で、今までとあまり変わらない日常に(今までもそうだったが)

 逆に仕事があって良かったと感謝しながら
 乗り切りたい





「カレーパンマンちゃん」と呼んで、アンパンマンと一緒に毎日寝室に連れていきます(笑)
 一応赤ちゃんとして抱っこしてるらしい(笑)