私、ただいま2人目の育休中なんです。
 育休が来年の4月までなので、保育園等に入れて職場復帰しないといけません。

 基本は4月が1番、保育園に入りやすいんです。なおかつ、4月の時点で0歳であるのがベスト。

これは上の子の妊娠前から、友人に聞いていて、意識してたことです。

だから上の子は(6月生まれ)生まれた翌年4月、9か月で入園させました。9か月なんて早すぎる!と入園させるまではずっと思っていました。

でも、夫婦ともども両親が近くにいない。
いざというとき預かってくれる人がいない。
ザ・核家族的なこんな状況だと、夫婦自分たち以外に子どもを知っている人がいてくれてるのはなんて有り難いんだろうと、思えるようになりました。

4歳差で、下の子が生まれました。
仕事を続けるためには、下の子も保育園に入れないといけません。

ただ、下の子は0歳では預けないことにしました。理由はいくつかあります。

・12月生まれだったこと。私たちの状況で4か月から預けるのは親子ともどもちょっと負担が大きいのでは、、、となりまして。

(☆自治体によりますがだいたい、生後57日以降、保育園に預けることが可能です。預けてる方もいらっしゃるとは思います。)

・翌年4月に4か月で預けると、時短勤務のないおたがいの職場に迷惑になる。(役所の人には入園は確実にできると言われたけど、、、)→時短勤務がないと、19時まで預けなくてはならない日があり、上の子のときできてい


(変なところに写真が😓)
(はいはい盛りの下の子のため、個室のある場所で記念日のお食事。1時間500円個室料金のかかる、某スーパー銭湯にて)

た0歳クラスの延長保育がなくなっていた(18時までしか預かってくれなくなった)ため、現状不可能であった。

・職場初の時短勤務を申し出る手もあったが、育休入る前に昇進してしまい、育休前より確実に忙しくなる→時短の意味がないくらい働かされる?可能性があった

・今後職場で育休とりたい人がとりづらくならないように1年くらいとるのもありかと思った

・0歳クラスより1歳クラスの方が入園の難易度が少し上がるけど、きょうだい加点があるからなんとかなるだろう

こんな感じで、1歳4か月になるとき、上の子より遅めに預けて職場復帰しようと思っていました。
というか今まさに、保育園入園のための手続き中です。

上の子の時とは違う、新たな心配ごとも出てきたりして、ほんとに入園できるのか気が気じゃありません。

詳しくはまた書きます。