ご訪問ありがとうございます😌





昨日は、
シャンプー&カットでした。







ボサボサだったオチリを
綺麗にしてもらって。。。





 
どう?
桃尻🍑
出来上がり~👍







最後にお手々も整えて。





お疲れ様の
ご褒美におやつを頂き。。。




↓ 看板犬アニーちゃん。   人のおやつが気になる もも(笑)


 

アニーちゃんと
ハイ、チーズ✨✨ 













あらぁ!クルクルお目々お願い
あまり見たことないお顔。
これ、トリマーさんが撮ってくれたんですが、



違う人に撮って頂いたら
普段自分が撮るのとは
また違う表情を発見しますよね👍










その後
しつけ教室へ。     昨日のももは多忙でした。ももごめん🙇💦💦



↓もも回転🌀



先週も、
昨日も、
レッスンは私達一組だけ。

普段は
私達の他に2~3組来てらっしゃるんですが。。




その方々は、
実は、
獣医さんや動物看護士さん。



獣医さんや動物看護士さんが
愛犬を連れて来てらっしゃるんですが、




でも、今は
動物病院はワクチンで繁忙期💦💦
なかなか来られないようです。






ももは(私は)
2週続けて
みっちり個人レッスン状態✨

ラッキー😆💕







レッスン後
普段は、
お茶をしながら色々お話を
させて頂きます。 (今は教室での飲食は当分取り止めとなっています。)




相手は獣医さんや動物看護士さんだけど、
この場ではお互い生徒同士の同じ立場。

気軽に話せるので、
私は色々質問します。
ここぞとばかりに。ちゃっかりとてへぺろ





その話しの中で

「あ、獣医さんや看護士さんなど
プロの方でも私達と一緒なんだな」と

ホッとしたことがありました。






それは、、、




お散歩中の拾い食いは、
獣医さんや動物看護士さんや
トレーナーさんでも
防ぎきれない。


ということです。

   




獣医さん曰く

「そんなの止められませんよー私達でも!!
 食べちゃいますヨ~無理無理。

病院に来られた飼い主さんには、
気を付けてください!と言ってますけどね。
そういうしかないので~😅」


って。えーッ?びっくり笑い泣き






トレーナーさんも、

「うちのスタッフもみんな、
防ぎきれてないと思いますよ~」



って。え?えーッびっくり笑い泣き






ビックリしましたけど、
でも、、、





ね、ある意味ホッとしませんか?ウインク
一緒なんだなって。







でも、
そりゃそうですよね。

いくら
気をつけていても、


犬よりも優れた
嗅覚と俊敏さを
人間が身に付けない限り
全てを防ぎきることは無理です。



だから、
いくら気をつけても、
気をつけても、
気をつけても、
パクリする時はパクリ!!  


お家でも((-""-;)





皆さんそうではないですか?(;-ω-)ノ




いったい
どうすればいいの?ヽ(´Д`;)ノ






獣医さんが
仰ってました。

「パクリするのはある程度仕方がない。
でも何を飲み込んだか出来たらよく見ておくこと。
で、まず病院へ電話を入れてください。



「しばらく様子を見る飼い主さんがいらっしゃるけれど、モノによっては時間経過が悪化を招く。
様子を見ていいかどうかを
獣医に聞いてください。


仰ってました。








勿論、全てを
防げたらいちばん良いのです‼️





でも、
飼い主の“気にしすぎ”も、
よくありません。
ワンちゃんに伝わってしまいますショボーン




「飼い主さんが、
神経質になればなるほど
ワンちゃんは
飲み込もうとする場合が多い」



と トレーナーさんも
仰ってました。



「飲み込むまで絶対に離さないクセがついてるワンちゃんは、
飼い主さんが叱って無理に取り上げている場合もある。
だから、ワンちゃんも“今回は取られまい”と必死になる。」



と。








「お散歩は犬のもの。
犬が楽しくなければ意味がない」byトレーナーさん。





私も、

ももがパピーの頃から、

もも自身が嗅いだり、
ある程度舐めたりしないと学習できない、
と思ってきたので、
ある程度自由にさせていました。





幸い、



今まで、
ダメなモノは
クンクンするだけで終わっています。      ももありがとウインクねー







気にしすぎない程度に
気をつけて





ワンちゃんと一緒に

お散歩楽しみたいですネ💕












ご訪問ありがとうございました。😌