太田道灌のゆかりの地 埼玉と神奈川 | 僕と歴史と墓 

僕と歴史と墓 

歴史が好きで、特に著名人のお墓を巡っています。
パグのこむぎを飼っています。
ハードロック、ヘヴィメタルが大好きです!

こんにちは!

今回は、埼玉と神奈川にある太田道灌ゆかりの地を紹介します!

 

↑神奈川県の伊勢原市役所前にある太田道灌の銅像です。

 太田道灌は、伊勢原にある扇谷定正の糟屋館に、招かれたが、ここで、道灌は暗殺されました。

 太田道灌は、江戸城や川越城などを築城したりしました。

 

↑市役所から近い太田道灌公霊地(太田道灌首塚)の石碑です。

 

↑太田道灌の墓(首塚)です。

 

↑太田道灌の説明の看板です。

 

↑太田道灌公菩提寺の大慈寺です。

 首塚は、この寺の正面の道を少し歩いたところに、あります。

 

↑太田道灌の肖像画です。

 この肖像画は大慈寺に、あります。

 

↑洞昌院にある、太田道灌公之墓と彫られた石柱です。

 

↑洞昌院の太田道灌の墓です。

 

↑洞昌院の近くにある道灌の家臣たちの墓です。

 道灌の暗殺の時、道灌の家臣が、討ち死にした七人の墓です。

 

↑七人塚の説明の看板です。

 

↑埼玉県越生町にある、山吹の里の石碑です。

 鷹狩りの途中に雨に遭遇した太田道灌が蓑を借りるため民家を訪ねた際、出てきた少女が何も言わずに一枝のヤマブキを差し出した。そ の意味が分からなかった道灌は「七重八重花は咲きけれども山吹の実一つだに無きぞかなしき」という歌を教えられ、そして道灌は歌道を志し、文武両道の名将になったと云う縁の地です。

 

↑山吹の里にある歌碑です。

 

↑太田道灌と道真の墓が、ある龍穏寺です。

 境内には、大阪夏の陣で、木村重成に、討ち取られた武将の山口重信の墓も、あります。

 

↑龍穏寺の境内の太田道灌の銅像です。

 

↑龍穏寺の境内にある太田道灌と道灌の父の道真の墓です。

 左が、道真の墓で、右が、道灌の墓です。

 

↑道灌と道真の墓の前に、ある道灌の墓の説明です。

 

今回は、これで、終わりです。

では、さようなら!ウインク