この魔女を作っていきましょう~音譜

 

こちらが型紙です下矢印

 

女の子の材料(ほうき、帽子は含まず)

 

肌色の布 (綿ブロード等)35㎝×12㎝

黒色の布 25㎝×18㎝

並太毛糸 30㎝ 25本くらい。(お好みで) 中細でも可(並太より本数を増やす)

綿 適量

 

あればグルーガン、グルースティック。なかったら手芸用ボンドで大丈夫ですOK

 

型紙を切り抜き

二つ折りにした布にしるしつけ

 

ミシンで縫ったら(手縫いなら本返し縫いで)

5㎜くらい残して切ります。

 

綿を詰めます。足、手は空き口より2センチくらいまで綿を詰めます。

足はボディに挟んでざっくり縫います。

 

洋服を着せます。ドレスは脇のところがつれてしまうので、ギリギリまで

(縫い代まで切らないで叫び)切り込みを入れます。

 

今度は毛糸まとめて

中心部分で縫い付けます。

 

グルーガンで脇を止め

後ろは全体にグルーガンで毛糸をつけます。

 

 

後は、好きなように髪の毛をアレンジして

顔を描いて出来上がりです。

 

目はトールペイントを串カツ用の串で描きました。

ピグマペンや水性のボールペンでも大丈夫だと思いますが

布やペンによって違うので、余り布で試してから描いてみてくださいわんわん

 

これは魔女じゃなくても洋服を変えれば女の子の人形になります。

 

次回はほうきの作り方を説明したいと思いますハロウィン