連休明けは起きないよね | 歳の差3兄弟育児奮闘記

歳の差3兄弟育児奮闘記

2012年3月2日に長男、2013年12月7日に次男を出産、2022年1月14日に三男(*´σー`)。持病の緑内障のこと、在宅ワークのことも書きます。よろしくお願いいたします(^^♪

こんにちわ爆  笑

 

今朝はとっても涼しい朝だったのに、日がでるにつれて気温もぐんぐんアップ

上がって暑いですねゲッソリ

 

今朝は

3時半起床

仕事開始

5時 家事、ゴミ出し、アイロンかけ、宿題○付け

6時 息子ら起こす、朝食作り

6時半 朝食開始

8時 見送り

 

な、感じでした。

 

めずらしく、6時を過ぎても起きないので(昨日が早すぎ)、起こしてあげると

二人とも寝ぼけていてぼーショックとしていました。

 

 

 

今朝はパルシステムのレタスときのこの春雨スープ、パン、目玉焼きと簡単朝ごはんにしたので

子供らもぱぱっと7時までに食べて、時間ギリギリまで遊んでいました照れ

 

朝から栄養たっぷり朝ごはんを作れる方がうらやましいですが、我が家は簡単でぱぱっと朝ごはんが主流です。

とりあえず早く食べて、忘れ物がないか余裕をもって出発をしてほしいに限るのでもぐもぐ

 

今朝は2人そろって荷物が多かったな~

コロナのためか、一人一台タブレットが支給され毎週持って帰ることが増えたんですが、まあそれが重いのなんの。

タブレットじゃなくてミニPCです。

プラス週始まりは上履き、体操着袋があり、次男は授業で使うダンボールや折り紙、プラスチックトレイもありフラフラになりながら

登校していきました叫び

 

今日はきっとクタクタだろうから、早く寝ちゃうかなとも思っていますが爆弾

怪我無く帰ってくれることを祈りつつ、仕事を自宅でこなしていますグー

 

今日は義弟の紹介で会った保険の女性の方と面談もあり、私専用の見積もりをしてくださってありがたかった。

でも、今の段階でははいりますといえなかったな~出産費用が怖いのでね叫び

 

 

出産終わって落ち着いて金銭面に余裕がでたら入ろうかなとも思った午前中の出来事でしたニコニコ

 

 

では、また明日~合格