3歳5ヶ月のときに

自閉症スペクトラムと診断された

ももたろうの成長日記です流れ星


ももたろうブルーハーツ現在5歳の幼稚園年長さん


おこりんぼう、集団行動難ありな

究極のマイペース男子ですニヤリ


今日からですよ〜

イベントバナー



↓自己紹介はこちら



ももたろうが年長さんにあがってすぐの頃でした。



もともと、おしっこの間隔長めな子なのですが、



ある日の夕方おしっこに行って、数分も経たないうちに、「また、おしっこ」とトイレへそれを数回繰り返しました。行っても出るのは数滴だけ。



お、おしっこがとまらない。。。




あれ、なんかおかしいな?



と思って夜、寝る前にも同じことが。




もしかして

膀胱炎?



明日また続くようなら、小児科行かなきゃなと思ってその日は就寝zzz



そして朝のおしっこ。


今回は大丈夫グッ



療育の日だったので、先生に伝えて様子を見てもらうことに。療育に行っている間は大丈夫だったようです。


あれ?一時的なものだったのかな?


と思っていたら

療育帰宅後、また同じ現象が。



翌日、小児科へ


尿検査するも異常なし



念の為、尿培養で詳しく調べてもらうことに。

(結果は1週間後)



もしかしたら、ストレスかも?と。


ストレス??


ももたろうは、超絶マイペース男子。

しかも意外と環境の変化に強い子だし。。。



ストレス・・・あるのかな?



でも、タイミング的には年長さんにあがったばっかりでクラスのメンバーも替わってるし、ありえるのか????



その後も1日に何回か、(幼稚園や療育施設ではその症状はでませんでした)おしっこが止まらないことがあったのですが、頻度は減ってきました。



1週間後、尿培養検査の結果を聞きに行きましたが、異常なし


やはりストレスでしょうと。



しばらくしたら治まってくるのことだったので様子見ることにキョロキョロ



結局、完治まで3週間くらいかかりましたアセアセ



意外と繊細なももたろうくん



これからも学年変わるときなど注意深く見ていこうと思った一件でした。



今日からですよ

イベントバナー


 安くなってますよ〜

 

 これのチョコレート買ってみようかなと。。。

 

オレンジ入りが1番好きラブラブなのでこれも。

 

楽天モバイル