「靴下を編む52週」の01番 ① | はなこののんびり編み物ブログ

はなこののんびり編み物ブログ

KOIWA 編み物が好き!コロナでお家で過ごす時間が増え、パン作りも楽しんでます。パート保育士。

せっかくの3連休ですが、お天気悪いですねダウン


九州を始めとして、西日本の皆さんご無事でしょうか?


かなり大型の台風のようですので、無理な外出を控え通りすぎるのを待ちましょう!




関東地方は昨日は雨が降ったりやんだり。


今日は、朝は太陽が出ていましたが、今はどしゃ降りの雨ドクロ



とりあえず食料品は買いだめしていて、三連休は家にこもってます。


そして時間はたっぷりあるので、靴下を編み始めましたよ。






観賞用になりそうだった靴下の本から編んでます。


52作品掲載されていて、難しいのから簡単そうなのまでいろいろ。


編み方も、つま先からだったり履き口からだったり。


どれから編んでいいかわからないので、まずは一番最初の01番にしました。




本は厚みが2センチちょっと。

本を見ながら編むには厚すぎあせるあせるあせる

なので家のコピー機で、用語の解説ページと01番の文章レシピをコピーして編んでます。


ただ、本が分厚すぎて、コピー機の蓋がちゃんと閉まらず内側の文字は少し歪んでますけどねwww


この本、海外の作家さんたちのレシピなので、すべて文章。


模様編みの部分だけ、一部編み図があります。


普段あまり文章レシピでは編まないので、つま先増目しすぎてデカくなりかけたり、模様を底の部分まで編んでたり…


すでに何度か編み直してますガーン


読むのが面倒だけど、ちゃんと文章を理解して編まないとダメですね。




本はこちらです↓

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 



ハチハチハチハチハチハチハチハチハチハチ



大人のおしゃれ手帖、届いてます。




ツートンカラーの缶が可愛いです。

針山がちょっと硬めですが、本格的なソーイングに使う用ではないので、ま、いいか!って感じです。

そして今なら送料無料で、飴がサービスで付いてきますよ!


今も宝島社のサイトから購入できるようなので、買い逃した方はこちらからどうぞ↓音譜


https://tkj.jp/osharetecho/