透かし編みのくつ下1 | はなこののんびり編み物ブログ

はなこののんびり編み物ブログ

KOIWA 編み物が好き!コロナでお家で過ごす時間が増え、パン作りも楽しんでます。パート保育士。

くつ下片足完成しました音譜




メインの糸は趣芸さんの催事で購入したSCHOPPELのツィードです。

つぶつぶのネップが可愛いの。



画像ではうまく写らないから、催事などでぜひ実物を見て欲しいです!



そして、かかととつま先に使った糸は玉に巻いてて名前がわからなかった汗

過去の記事を遡ったら、スタジオエフさんの文化祭で、ひつじだまさんから買ったことが判明ニコニコ


枷で買ったから、丸めてタグは捨ててしまったみたい。



編み図はニットマルシェ、2015春夏に掲載されてます。






細いリネンで編むレースのくつ下。


私はこれをウール混のソックヤーンで編んでるので、レースのくつ下という雰囲気ではないです口笛


なので、透かし編みのくつ下と呼ぶことにしました…笑


本では、履き口はガーター編みにして、ゆるゆるっとガーリーに履くみたい。




でも、履き口がゆるいくつ下は嫌いだし、ガーリーでもないおばちゃんなので、二目ゴム編みにしてますてへぺろ


あと片足編んだら、今編みたいソックヤーンが一応おわり!

ten oldさんのベストのキット、いつになったら届くのかな〰汗