とてつもなくお久しぶりな投稿。


確認してみたら、去年の11月が最後の投稿だったようで…昇天

しばらくブログと離れておりました。


自分の仕事が忙しくなり、書く時間が取りにくくなったことに加え。


子どものやる気の低迷。(プラス成績の低迷)

それに伴う母のモヤモヤ。


など、愚痴だとしても書きたい気持ちになれなくて悲しい



案の定、少しクラスも落ちたりしていたのですが、3月の組分けではなんとか盛り返し、元のクラスに戻ることが出来ました。



転塾するか、とか。

中学受験やめるか、とか。

公立中高一貫オンリーにしてだめなら地元の公立にするか、とか。


新5年生になるタイミングで親子で話し合いました。

あわや撤退ってところまで話進んだよねネガティブ



SAPIXの先生にも相談したところ、娘と少し話ししてくれたようで。

それで娘のモチベーションも少々回復したみたい。


SAPIXの先生は塩対応とか言われがちだけど、相談したらしっかり対応してくれるし、ちゃんと本音で話してくれるので(過度におだてすぎないところが逆に信頼出来る)、何かあったらまずは先生に相談だな…と思いました。



学年の変わり目がわが家の鬼門のようです。

(新3年→新4年もトラブル三昧だったなぁ…魂が抜ける

でも、なんとかかんとか、乗り切れそう…かな?


今後、難易度が高くなってからのことを思うと恐怖でしかないのですが、まずはその時期を無事に迎えられるよう過ごしていきたいと思います!!