こんにちは、もあです。

 

ここからは素人個人の体験談としてみて頂けると幸いです。

 

*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:

 

さて、2017年1月中旬。

契約に伺いました。

 

ここで夫が一言。

「万が一の事があって、一条での建築が出来なくなった場合、

この100万はどうなるのでしょう?

 

 

うん。

そこ、大事。

 

 

営業さんの話によると、

返金額は、

どこまで進んでからの契約破棄かによる

とのことでした。

ここまで進むと80万程度の返金になる・・・

とか、具体的にお話ししてくださいました。

 

(土地がある・ない、等も返金額に関係してくるらしいです。

 この件は私が直接営業さんに確認を取ったわけではないです。)

 

納得の私たち。

設計士さんのコストだってある。

そのあたりはやってもらうんだし、

今の時点では了承して100万払っているから、

支払うのは全然気にならない。

 

もし、万が一、

どうしても他のハウスメーカーにせざるを得なくなったら、

必要経費だったと思おう。

これも縁だな。

 

ということで、最初の契約を済ませました。