月曜以降の動きについて追記をします。

現在、8/29以降の動きはフラット型調整のc波を形成中ですが、これは5波動構成を形成するはずです。

現状、日中足では月曜寄り付きから下落するようならそれが4波とカウント出来ます。従って、その後の反発局面1回あってその後下落波動Ⅱ-(A)-3波に入る事もなくはありません。

ただ、波動のディグリーを考えると今の3波継続中というのはc波の5波構成である5-3-5-3-5の最初の5波の中の3波とみるのがより自然である事はたしかなようです。このカウントで行くと9月第2週あたりが危ないと思う訳です。

もし、今後の動きが現在の予想に近いものであるならば、私は「フラクタル」について再度考察を深める必要性があります。