こんばんは。

ももすけです。

ホペイの話続きです。

まだの方はこちらから。『ももすけのホペイの話〜序章〜』こんにちは。ももすけです。更新頻度やばくない?って思ったあなた!読んでる頻度高くね?(嘘です。感謝。)燃え尽きる前に書き殴ってるだけです。論文とかでもよくあり…リンクameblo.jp

まぁ、いきなり管理名の話なん?

内容薄くね?って思いますよね。

そう思います。

て○ぺーにも言われました。

*○は小さい"つ"


名前をつける意味っていくつかあると思います。

管理しやすい、目立つ、ブランディングとかとか。

ももすけの場合は管理のためですね。

ただ、管理のためとはいえ、名前をつけたら愛着がわきます。それは正の効果かなと。


話をホペイの研究に戻しましょう。序章で何を書いたかあやふやですが、結果→仮説→検証でスタートしようって話。

ただ、結果→仮説って部分が曲者ですよね。

y=axみたいな単体要因ならいいんですが、ほぼほぼそんなわけはないだろうと。

y=ax+bx+…なのかもっと複雑な式なのか。

そこで、ももすけは考えました。


思考を単純化しようと。色んなこと考え出したら動きが取れないし、結局なんだったの?になるだけだわ。

まぁ、一種の開き直りですよね。悪く言えば逃げなのかもしれませんが、戦略的撤退です。


最初の2年間の羽化(今年羽化まで)は、好きか嫌いかでいいじゃないか。好き嫌いには形だったりスペックだったり完品率とか色々ありますね。

単純化するわけですから、敢えて欲張って選別します。形→😊、スペック→☺️、完品率→🥹。

表情に優劣はないですけども、これが揃えば揃うほど、自分好みになるねってな具合です。


去年羽化から今年使った個体、来年使うであろう個体。

あー。これとこれはこうなのにこっちとだとこうなんだ…(内容すっからかん)。

これとこれならありだけど、こっちは無しだな。

もあれば、えっ、これ来る⁉️だったり、えー…こうなるんか…だったり。

もちろん、かっこいい親からかっこいい子が生まれてきやすいのはあるでしょう。でも、その裏で何倍もの潰えた夢があるでしょうが…。


これとこれ、あれとあれは似た傾向があってこうならないかな?

むしろ、敢えてのこう!

みたいなのが仮説です。

(ちゃんと頭の中にはもうちょいマシな言葉で収納してます)

好き嫌いで決めたら何がダメなん?だって趣味でしょ?が前提にあるからこそのバッサリです。


嫌いな形で評価されて嬉しいのか。好きな形が評価されなかったからやめるのか?

この辺はここの自由でしょう。

ももすけ的には10人に聞いたら8人くらいがいいねって言ってくれるラインと2人くらいからきょーれつな支持をもらえるラインが欲しいです。


きょーれつな支持型でメインに据えているラインが3つくらいあります。そのうちの2つはどちらかが消えると思います(キャパ的に)。独立した1つから期待通りの結果が子供にもでるのか。羽化は来年ですね。


まとめると、好き嫌いに理由をちゃんとつけて仕分け。残った好きから好きが出るように流す。

まだ、こんなところにいると思います。


ももすけ