今日も朝から晴天!

立冬が過ぎ冬らしくない温かい日曜日となりました。

久しぶりに古巣横浜FCの試合を観戦にニッパツ三ツ沢球技場に行きました。  

スタジアムに足を運べば必ずお会いする横浜FCのサポーター、試合ボランティアGSの皆さん!

お変わりなく元気そうな姿を見て懐かしく感じる一日でした。



試合は11位のヴィッセル神戸と対戦!

今日はグッズ売店を覗くとカズさんとイニエスタのコラボ商品も販売されていたようでちょっと気になりました笑

記念に買っておけば、良かったぁ…買いそびれちゃいました!


コロナウィルスの感染対策もあり入場制限は収容人数の50%カット!

今シーズン、コロナ禍の中で開幕以来の試合観戦でしたが観戦する側も観戦ルールを守りながら声援がないのは正直寂しさもありましたが新たな観戦スタイルが確立しているなと感じました。


イニエスタはスタメン、カズさんはベンチスタートでキックオフした試合は前半早々に神戸が無駄のないパスワークで横浜FCをうまく切り崩してあっさり先制!

監督に就任した三浦アツさんも選手をグータッチで激励👊


しかし横浜FCは失点からすぐさま同点ゴールを決めあっという間に試合は振り出しになり互いの攻防戦は面白い試合になりました。


後半に入り両者譲らず横浜FCの選手交代でレアンドロ・ドミンゲスが投入され流れが徐々に横浜FCに傾き後半42分にはカズさんが投入。

均衡を破ったのはアディショナルタイム46分でした!

横浜FCの若手20歳安永玲央が決勝ゴールを決め2-1で試合終了!

神戸も最後まで怒涛の攻撃でしたがポストに嫌われ横浜FCを攻略することができず黒星でした。

温かい一日のお陰で快適な観戦日和となりお久しぶりの皆さんにも会うこともでき自分の中での聖地ニッパツ三ツ沢は日本帰国した時の原点。

自分のパワースポットです!