皆様こんにちは。

 

梅雨にはいりました。いかがお過ごしでしょうか?

 

前回と同じような記事になってしまいますが、少々気になっている

ことなので書きたいと思います。

 

Aケアを始めた場合、個人差はありますが、1年たつと

ご本人にも自覚できるようなお肌の変化が出てくるのが通常。

 

スタートから約半年てステップ4(クリーム4番)まですすみ、

そこからがAケアの本当の意味でのスタートですので、

いわゆる“効果の実感できる”Aケアから半年経ったころ・・・

 

それが開始から1年後になります。

 

ところが、1年後の再診で診察室に入ってこられた様子を拝見しても、

 

「Aの入っているお肌に見えない」

 

ことが時々あります。

 

ご本人もなんだかモヤモヤしたご様子。

 

お話をうかがい、ご使用履歴を確認すると、

 

 ①使用料が少ない

 ②最低限必要なアイテムを使用されていない

 ③他のメーカーさんのアイテムを投入している

 

ことがほとんどです。

 

ご予算の関係なのか、使用感なのか、

結果がなかなか出ないことに対する焦りからなのか・・・

 

私たちのサポート力ももっと向上させなければと痛感する

瞬間です。

 

せっかく始められた方。

 

すぐには結果は出ません。

1年間、一緒に頑張ってみませんか?

 

使い続けられる工夫や、どうしてもすべてを使えない場合の対応など、

お一人お一人が継続できる方法を一緒に考えましょう。

 

 

ながと皮膚科クリニック 美容皮膚科

      ・7月~9月限定トリートメント

       小鼻まわりのざらつきけばだち・黒ずみ対策として、

       当院初の新しいトリートメントを期間限定で行います。 

      

     ご興味のあるかたはお気軽にお問い合わせください。  

 

      ・スキンケアにお悩みの方、Aケアのご相談・サプリメントの

       ご相談も承っております。
             ☎ 047-407-1212 

☆エンビロンメンバーズサイト☆
    会員の方はこちらからご購入いただけます。

   

 

☆Aケア協会☆

    Aケアとは何か?の基本から、

    Aケアに効果的なレシピ食事もあります。

    “スキンケア特集”の乾燥対策は副院長監修です。

 

 

 

 

みなさまおはようございます天気

 

真夏のような毎日が続いた後に雨が降って肌寒くなり、

また快晴が続いております。週末は運動会よーいの学校も多かった

ようです。

 

さて、本日は

 

“Aケアにおいて、省略されやすいアイテム”

 

についてお話ししたいと思います。

 

Aケアをスタートしてしばらくすると、

新しいアイテムや化粧品に“新鮮さ”を感じられなくなり、

なんとなく“変化”チェンジがほしくなる。

 

まだ短期間の使用のため、肌の変化は感じられない…

 

となると、なぜか

 

“スキンケアアイテムの省略”

 

に移行してしまう方が時々いらっしゃいます。

 

大きく2つのパターンに分類されます。

 

   ①トーナーの省略

  ②ジェルかクリームの省略

 

①トーナーの省略

 

  モイスチャートーナーを使用されている方の場合、使い方に

 よって“しみる”しみる~場合があり、使用中止の大きな引き金に

 なっていると感じています。

 

  ご存知の通り、お肌は何も通さないのが通常状態ですので、

 何かを入れたい場合には通り道を作ってあげる必要があり、

 そのためのトーナーです。トーナーを使用しないと、次にぬる

 ジェルやクリームが入っていかず、大変もったいないです。

  

  当然の確認事項としてトーナーはいわゆる化粧水では

 ありませんからジャバジャバ塗るものではありません。

 

  カウンセリング後のタッチアップの際に、モイスチャー

 トーナーの刺激感をご確認いただいておりましたが、

 シークエンストーナーとの使用感の違いも確認した上で

 トーナーを選択していだたきたいために、本日よりシークエンス

 トーナーのテスターも準備いたしました。

 

 モイスチャートーナーの使用感に不安を感じられる方は、ぜひ

 お試しになってみてください。

 

②ジェル・クリームどちらかの省略

 

 「ジェル・クリームでビタミンを補給」というメッセージのみ残ってしまったのか、どちらか一方を使えば良いというご判断のようで、片方のみ使用される…という方もちらほらいらっしゃいます。

 

大雑把に申しますと、

 

 ジェル=水溶性ビタミンをお肌に入れる

 クリーム=脂溶性ビタミンをお肌に入れる

 

ですので、どちらか一方ですと、お肌に必要なビタミンのうち、

半分しか補給できていないことになります。

 

 何事にも言えることですが、物事の順番や手順・量などは、

理由があって最も合理的かつ結果の出るように決まっている

ことです。

 

 「ライン使い」の使用をおすすめするのは、たくさんご購入

いただきたいからではなく、結果を出す最短距離かつ使用アイテム

を無駄にしないため…ということをご理解いただければありがたい

です。

 

 特にスタートして間もない方・・・

 

 まずは1年は使用アイテムや順序・量など基本に忠実に実行

していただくことで、確実にお肌の変化を感じられます。

 日々同じことの繰り返しでつまらないかもしれませんが、

様々な情報に惑わされず、日々淡々とスキンケアを行って

いただければ必ず結果はついてきます。

 カウンセリング等を通して、スキンケア継続のお手伝いをさせていただければ幸いです。

 

ながと皮膚科クリニック 美容皮膚科

      ・トリートメントのご予約お待ちしております。

       日時はお電話にてご相談ください。

      ・スキンケアにお悩みの方、Aケアのご相談・サプリメントの

       ご相談も承っております。
             ☎ 047-407-1212 

☆エンビロンメンバーズサイト☆
    会員の方はこちらからご購入いただけます。

   

 

☆Aケア協会☆

    Aケアとは何か?の基本から、

    Aケアに効果的なレシピ食事もあります。

    “スキンケア特集”の乾燥対策は副院長監修です。

 

 

 

 

 

皆様こんにちは。

 

4月に入ってから、ジェットコースターのような天気が続いていますね。

 

体調はいかがでしょうか?

 

さて、最近ちょっと気になることがあり、ラドローションについて、ご説明させていただきたいと思います。

 

“ラドローション SPF16”

 

はじめにご紹介すると、必ず「このSPF値で夏も大丈夫なのか?」

等、一般的なものより低SPF値であることへの不安を感じられるよう

です。

 

ラドローションには抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンC・E・

ベータカロチンが含まれているため、肌の負担になる紫外線吸収剤・散乱剤を減らしても、紫外線防止効果が大きいことは、すでに多くの

皆様はご存知かと思います。

 

(抗酸化ビタミンを配合すると、どれほど紫外線防止効果が高まるか

は、Aケア協会の“抗酸化効果の実験”をご覧ください。)

 

 これにはちょっと誤解がありまして、

 

 “ラドローションさえ使っていれば紫外線対策は万全!”

                ↓

        “シミや小じわなどはできない!”

 

という訳ではないのです。

 

一般的に

 

紫外線防止剤(通称日焼け止め)は、500円玉分位を顔に塗らなけば謳っているような効果は得られず、しかも結局汗などで落ちる可能性が高い。

 

つまり、

 

“紫外線防止剤を肌表面に塗るだけでは限界がある”

                ↓

 “日焼け止めだけでシミやシミを防げない!!

 

事に、お気づきいただければと思います。

 

本来、肌は様々な物質を通しにくいため、

種々のトーナーを使って通り道を作り、スキンケア(Aケア)

を行っているわけです。

 

ですから、いくらラドローションに抗酸化ビタミンが含まれていても、

“表面にのっているだけの抗酸化ビタミンは、肌から落ちたら

 効果ゼロ”です。

(Aケア協会の実験も、汗で落ちた場合のことは検証されていません。)

 

やはり土台となる、ラドローション前のスキンケアが大切なのです。

 

トーナーを使ったスキンケアで、ビタミンAと抗酸化ビタミンを

肌の中(表皮内レベル)に貯金しているからこそ生かされる

ラドローションです。

 

ではトーナー+ラドローションではどうなのか?

(スキンケアは行わずに。)

 

→検証していないのでわかりませんが、少なくとも最良の効果から

 は遠くなることは想像できます。リスク覚悟の方法です。

 

また、最近はやりのSPF値の高い落ちにくい日焼け止めは?

 

→SPF値の高い(紫外線吸収剤・散乱剤が多く含まれている)製品を

 長時間肌に乗せ続ける弊害が気になります。

 

まとめ(個人的見解です)

 

 ①日焼け止めだけでの紫外線対策には限界がある。

 ②ラドローションだけ使っても(希望するような)効果は得られにくい。

 ③SPF値の高い製品・落ちにくい製品は肌に負担が大きい。

 ④日々のスキンケアで各種ビタミンを貯金した上でラドローションを

  使用するというのが、最も肌負担が少なく紫外線防止効果も高い。

 

以上、これからの季節、皆様のご参考になりましたら幸いです*さくら*

 

 

期間限定 ヒアルロン酸注入キャンペーン 今月末までです!

(詳しくはクリニックホームページをご覧ください)

 

ながと皮膚科クリニック 美容皮膚科

      ・トリートメントのご予約お待ちしております。

       日時はお電話にてご相談ください。

      ・スキンケアにお悩みの方、Aケアのご相談・サプリメントの

       ご相談も承っております。
             ☎ 047-407-1212 

☆エンビロンメンバーズサイト☆
    会員の方はこちらからご購入いただけます。

    春のキャンペーン実施中!!対象商品ポイント3倍ですリボン

    フォーカスケアマスク発売記念キャンペーン 期間延長中!

☆Aケア協会☆

    Aケアとは何か?の基本から、

    Aケアに効果的なレシピ食事もあります。

    “スキンケア特集”の乾燥対策は副院長監修です。