釣りキチのブログ

釣りキチのブログ

人狼ジャッジメント9人村を考察していきます

初心者のサポートもしつつ、中~上級者向けの客観的な考察と進行論を紹介しています。

また、新しい観点から「本当に勝てる方法」を探求しています。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!

 

今回は、前回記事の続きになります。

 

「的確な考察=勝利」ではなく、「進行や集団のコントロール=勝利」であり、そのためには心理的要素や伝える力(文書力)が大切という話をしました。

 

 

さっそくですが、9人デフォルト村でゲームが始まりました。

あいさつを終えて280で占い結果が貼られ、霊能がCO。2-1盤面が出来上がりました。

 

このあと、何をしましょうか...

 

「貫通回避を決める」

「占い結果をまとめる」

「仮指定を待つ」

「雑殴りを始める」

「要素が出るまで雑談」

ect...

 

思いつくのはこのあたりでしょうか。普通は貫通回避を決めるんですかね。

 

私はここで、ちょっと違うことを考えるんです。

 

 

ところで、唐突ですが!皆さんは好きなキャラはいますか?

私は断然ミカですね。女性キャラだとサンドラが人気高そうですが、SP2のミカが最も可愛いと思います。そもそも私はショートカットが・・・・

 

というわけで私はミカをピック(選択)しています。

 

選択しているということは実はすでに心理的要素が生まれていることになります。

 

さすがに、こじ付けっぽいようですが、実は、この選択は心理学の性格診断を再現しています。

 

心理学の性格診断で「直感で選んでください」と言われるのは短時間で選択することで性格が顕著に見える為です。キャラのピック(選択)は、ほんの数秒で決めていませんか?

 

説得の方法は、性格によって有効なアプローチが変わります。これで進行を手玉に取ろうということです。できたら楽しそうではないですか。

 

 

キャラ別に性格が顕著な4人を挙げようと思います。主観だと言われれば主観になります。(笑)

 

これについては統計を取ろうと思ったのですが、統計を取ったところで誰が読むのか...

 

よって以下は主観であり、一個人の意見だと思ってください。

 

 

【 ビル 】【 チャン 】

・尖った考察をする傾向がある。

・思考ロック傾向がある。

・自尊心が強く自信家な傾向がある。

 

【 アンナ 】【 フェイ 】

・安定進行の傾向がある

・民意に流される傾向がある。

 

 

対照的な2組を挙げました。コントロールしやすいのは【ビル】【チャン】だと思います。

 

長くなってしまったので今回は魔法のフレーズを1つだけ紹介します。

 

それは、

 

「ビル(チャン)ならわかるでしょ」

 

通したい意見や考察があるときに最後にこのフレーズを加えれば、あまり無茶なことでもない限り通りやすいです。

 

※決め打ち盤面に1フレーズで落とすのは流石に不可能です。序盤であれば非常に有用です。

 

 

説得術の最大のポイントです!!!

 

「人は他人によって選択を変えることはありません。必ず自分の意志で選択をします。」

もちろん、私が言ったことではなく学問的な話です。しかも、驚くことに選択のほとんどは「なんとなく」で行われるそうです。進行の無意識に働きかけるのがコツなのですね。

 

 

ここでやっと最初の話に戻りますが、私は280後に進行が確定したらそのキャラの性格を判断しアプローチ方法を検討します。

 

もし進行が【ビル】【チャン】であれば魔法のフレーズを使ってみてはどうでしょうか。必ず手応えがあることでしょう。

 

 

私としては、かなりお勧めではありますが「試すかどうかはあなたの自由」です。