先日、現役中学教師の姉と
高校の偏差値について話しました。


今住んでいるところの高校については
無知だったので色々情報を得ました。

息子が将来これくらいの偏差値なら
〇〇高校かな?

希望は〇〇高校、近くだったら〇〇高校、
となんとなくではありますが
未来を想像して楽しくなりました。
もちろん、決めるのは息子。

だけど親にある程度、確かな情報が
あることは子供にとって
プラスに働くと思います

我が家は今のところ小学、中学受験を
する予定はないので
高校の情報を得ること必須。


それ前提で引っ越すときに
引越し先の
小学、中学の情報もかなり集めました。

まぁ、学校も変化するものなので
必ずしも「いい学校」、「悪い学校」が
あるわけではありません。
(良し悪しの定義が難しいところです。)
が、「割と落ち着いている学校」は
長年そんなに変化しないんですよねー

学校選択制が導入されてからは
地元の学校を選べるぶん、
自由になったと思います。


高校受験なんてまだ10年後ですが
今からコツコツと確かな学力をつけて
もらいたいもんです。

せめて、行きたい高校を選べるように
なってて欲しいな。

そういう意味でも
いつまでピグマリオンを習わせるのか
その次はどうするのか、が悩みどころ。

小学生になればなにかしら友達と
スポーツクラブに入ったりするのかな?

家庭学習でできるところまで伸ばしていこうか、
やはり通塾してそういう場所に通うのが当たり前だという習慣をつけておくべきか。
考え出すとキリがないです。


1人で勝手に理想をいうと
たぶお式プリントでの家庭学習に
重きを置いて、平日の習い事は水泳や
スポーツに夢中になって欲しい。

中学受験はしない予定だけど、
それに等しい学力はつけさせたい。

でも、私学だと切磋琢磨し合える仲間に
出会えて勉強するのが当たり前の環境下に
身を置けるというメリットもあるし、
まだまだ決められないなぁ🤔

ん?そもそも
受験しないのに進学塾って受け入れて
くれるのかしら?
などなど疑問だらけ。

塾に通うとしたらいずれ馬渕かなぁ。
と、近くにある馬渕のサイトをチェックして
みたり、、、ひらめき
何はともあれ今は、
「たぶお式プリント」の
再販が待ち遠しい私です。

​朝勉


ピグマリオン3枚

計算(+−×÷)

字が雑ですがスピードが速くなってきました飛び出すハート


が、机に向かうまでの時間が

長いこと長いことガーン


座って集中さえすれば

ちゃちゃちゃと終わるのですが💦


掛け算に関してはようやくランダムに出しても

答えられる程度になりました。

掛け算ができると割り算もスムーズに。





しっかし、

こんな私が作る単純計算じゃなくて

たった一枚で頭をフルに使えるたぶお式プリント

をはやく息子に渡したい〜(切望)


こればかりは諸事情がおありですので

遠くから首を長くして待つしかできません悲しい


インド式掛け算も気になるし、

たぶお式フォロアーの皆さんが

日頃使用されているプリントも気になる。



ひとまず再販までは

地道に計算問題をして待っておこう

と思います。



​夕勉



娘2y10m   七田式プリント

母「これなんだー」

うさぎのぬいぐるみ「(茄子みて)ピーマン!!!」

母「ぎょゲッソリ

息子「あ、おしいねえ、紫のなすびだよー」


息子、や、やさしいっ笑い泣き




優しいけど、娘が5枚くらいすらすら解いてる

あいだ、全く集中せず。

塗り絵を切り出したり駒探し出したり、、、


はあ。ため息😮‍💨



私が体調不良なのもあり

ちゃちゃちゃと終わらせよぅよぉ〜

も心の悲鳴。



で、やっとこさ。


息子5y3m

1週間ぶりの漢字「正」「年」

10回の書く練習はやはり嫌々。



「はなまるリトル」は

難しいーわからないぐすんと苦戦。

「わからないんじゃなくて、集中してないんや」

と今時、根性論を持ち出す母💦


計算はできても式を作るのは難しいようでした。

まぁ、徐々に慣れていくしかないよね




そんなこんなな夕勉。


カタカナ、計算、漢字、ワーク2冊




いやいやな感じで勉強したあと息子に

「勉強すき?」と聞いてみたらところ

「うん!すきーうさぎのぬいぐるみ」とニコニコ


ほ。と一安心した母でした。


理由はできることが増えるから、だそう。


息子の「できた!」「楽しい!」を

増やせるように母が精進せねば!!



そんなこんなでお疲れ様です。