以前から取り組んでいるTODO英語。
半年以上経ちますが
飽きる気配はなく、順調に進んでいます。
単語を覚えたり歌を覚えたりゲームをしたり
とにかく楽しみながら英語に
親しんでいる様子なので親としては
ありがたいタブレット学習です。
そして、そんな息子の様子を見た夫に
「さんすうのタブレットはないの」と
何度か聞かれ、曖昧に返事をしていましたが
あまりにしつこいので
タブレットでもさんすうを試すことにしました
私的には数については
ピグマリオンでのんびりすすめていきたかったのと、
ピグマリオンの方法と差があると
息子が混乱するのでは?と思い、タブレットは
年長から小学生からでもいいのでは?
と考えていました。
まず以前から気になっていたRISUを体験。
その数日後にTODO算数も体験。
今現在二つのタブレットを体験中。
勝手に二つを比較してみました
RISU
シンプル
問題が多い
タッチペンでも手でもできるけど
タブレットの反応が微妙。
小学6年までの学習内容
オンライン学習にちかい
(先生からのコメントや解説がある)
きちんと答えないと✖︎
年間3万弱
TODO
カラフル
キャラクターあり
TODO英語と同じ使い方、同じタブレット
問題が少ない(簡単)
小学2年までの学習内容
遊び、ゲームに近い
何か押せば適当でも正解する
年間8000円ほど
結果、馴染みのあるTODO算数に決めました
タブレットも一台で済みますし
なにより息子が「楽しい!」とのこと。
まぁ、とにかく簡単なんです。
RISUは
本格的で「ざ!学習」といった感じなので
おこちゃまな息子にはまだ早かったかな。
こんな感じ。
一方
TODOはこんなかんじ。
一目瞭然ですよね。
ざ!カラフル感!
子どもの食いつきがいいのが
わかりますよね。
単純な息子に合うんだわ〜
でもRISUの内容が優れているのは
確かなのであと一年したらRISUに変更しても
いいかな?と思ってます。
今はTODO算数にどハマりしているので
まぁ、しばらく楽しく学んでくれたら
いっかなーと。
私的には、数や算数に関しては
古典的なワークやプリントが1番な
気がしてます!
あと、七田式Bが終わりました👏
夏から始めて半年強?
ラストB-10は半月ほどで終了しました。
ついでにこぐま会のしりとりと点描写2も
終わり、これからの取り組みを
どうしよう〜と悩んでます。
いずれ七田式のCにすすむ予定ですが
まだ計算ができない息子にははやいかな?💦
とここいらで、小休憩を挟むつもり。
これまで買ってきたテキストを済ませたり、
ひとまず簡単な計算に重点をおこうかな?
ひらがなを書くのにも慣れてきたので
ひらがな書きは進めつつ、、、?
計算ができるようになったあたりで
七田式Cにすすもうかな?
点描写は引き続きこぐま会ですすめて
慣れたらピグマリオンに変更したいな?
なんてあれこれ思案中。
とりあえずしばらくは
♡今あるテキストをしてしまう
♡音読で読みの強化
♡文字を書く習慣
♡10までの簡単な計算
♡トド英語and算数
悩むプリント
・点描写は続けたい(続こぐま会かな。)
・お話の記憶とかもいいな
(こぐま会orピグマリオン)
・図形パズル探そう(ピグマリオン?)
て感じです〜
取り組みって常に悩みがつきものですね
今の息子にベストはものってなんだろう?
得意なものは?苦手なものは?必要なのは?
なんてたくさん考えてしまうし、
悩ましいです。
また取り組みなんかについても
記録しておきたいな。
ではでは