ある日、役所から



確定申告しないと
ふるさと納税の控除がうけられないよ〜



って知らせが届きました



はて、どういうこと?真顔
ワンストップ特例制度を利用したから
確定申告しなくていいはずよね?



ところが我が家は今年
医療費控除を申告したんですよ
これをするとワンストップが無効になるらしい
ポーン
だから確定申告しなくちゃいけないんですって
そんなこと知りませんでした!おいで



5年間は申請を受け付けてるので
急ぐ必要はないけれど
面倒なことはさっさと片付けたい性格ゆえ
さっさと取り掛かりますあせるPC



が、
e-taxだとふるさと納税の電子証明書が必要で
それを申請し待つこと3日



無事に発行され
サクッと片付けてやったビックリマーク
(嘘です。保存データがどっかいって作り直したのが事実)
はーっ、達成感!!



でも還付額が少な過ぎるよ!?ゲロー
どうなっているんだー?



夫が調べてみると
ふるさと納税分を確定申告した場合
所得税から20%
残りは住民税から控除されるとか



真顔DASH!
ふーん、ややこしいわね
みなさん、知ってました??



なにせ、ふるさと納税初心者なもので
慌ててしまいましたがあせる
勉強になりましたメモ