持ってきてと言われたもの | 自営業者の独り言  

自営業者の独り言  

就職して、結婚して、
普通のお母さんになるはずだったのに、
いつの間にか自営業、
そしてシングルマザー
そして、とうとう一人暮らし
わけあって子どもと離れて暮らすことになりました

すももが施設に入ってから今日で、まる3週間となります。

 

4月24日(月)

児相から久しぶりに連絡をいただきました。

ニコニコ「すももさんの様子についてですが、

   入学式は『知ってる人がいないから緊張しなかった』

   と言っていました。

   部活は、まだ悩んでいるようです。

 

   お部屋には、

   BTSやBLACKPINKのポスターを貼っています。」

 

施設の部屋は割と自由なようです。

しかし、そんなポスター、どこで手に入れたんだろう?

 

 

 

ニコニコ「生活リズムはできていて、宿題もやっているようです。

   GWは、施設の活動(山登りやアスレチック)

   に参加すると言っていました。」

真顔「GW、どうするのかな?と思っていました。

   休みの日はお友達と会ったりできるのかな?

   と気になっていたんですが。」

ニコニコ「落ち着いたら、そういうことも可能になるでしょうが、

   今はまだ、一人で出歩いたりとかはできません。」

 

お休みの日に一人で出歩いたりといったことは

許されていないようです。

 

 

 

ニコニコ「すももさんから、お母さんに持ってきてほしいと

   言われたものがあるのでお伝えしますね。

   ・アザラシのぬいぐるみ2体

   ・ポケモンのぬいぐるみ2体

    (名前は言われたけど忘れちゃいました。)

   ・漫画全部

   ・まんが日本の歴史に挟んだプリクラ

   (まんが日本の歴史は要らないらしい汗

   ・リラックマのキーホルダーがついてるバッグ」

 

リラックマのキーホルダーがついてるバッグ?

そんなのあったかな・・

と思いつつ、メモしました。

 

 

ニコニコ「それから、お手紙を2つ預かりまして、

   一つは私宛だったんですが、

   もう一つはお友達宛でした。

   『中を見ないでね』と言われたのですが、

   検閲しないといけない決まりになっていまして、

   

   中を見たら、

   『一緒の中学に行けなくてごめんね。

    約束守れなくてごめんね。

    今、〇〇中学に通ってるよ』

   と書かれてあったんですが、

 

   ○○中学校に通っているというのは、

   外部に伝えない方がいいと思うので・・・」

 

施設にいる、ということは、

お友達に伝えない方がいいようです。

くちさがない方々もいますから、

余計なことは伝えない方がいいのでしょう。


というわけで、お友達への手紙は児相預りとなりました。

書き直してOKが出たら渡せるようです。

 

すももから私へは、

持ってきてほしいもの以外の言葉はありませんでしたが、

元気でやっているなら充分です。