金髪を喪の席用に何とかしなくては‥と焦っていましたが‥
結局バタりました。

商品画像は撮っていませんが、
私が普段使っているグレイシャンプーと同じメーカーものを
Amazonさんで購入しました。

色は喪のためですので、黒にするのが良いのでしょうけど
黒にするのが怖かったので(また赤の色素が残ったりしたら‥なんて思って‥)
ダークグレイにしました。




バタる?直前(木曜)はこんな感じでした。(ボサボサ恥)

例によって実際の色はもっと明るいです。

{B67249F1-9791-4A62-A795-82530C46E321}




トリートメントなどを混ぜた方が、塗りやすいとことだったのですが
色も薄まってしまうとの事だったので
そのまま塗りました。



わりとゆっくり目に塗って、放置。
途中から思い出してラップを巻いたりして‥
放置時間も長めにしました。

カラー剤ではなくトリートメントだ、と言う記載を信じて
あまり神経質にならずテキトーにやってみたのですが‥
こんな感じになりました。

{F62AC19C-129B-492D-9FD0-6C474CBF2A82}




カラーバターでは白髪は染まらない‥
というクチコミもありましたが、色は入ってるような気がします。

今までブリーチをしたことのある部分の白髪には
色が入りやすく
新たに伸びて一度もブリーチを経験していない部分の白髪はあまり染まってないように思います。


なので、ブリーチしたことのない普通の白髪の方は
『カラーバターでは白髪が染まらない』ってクチコミを書かれたのかな〜なんて思ったりしました。


そもそもカラーバターは
髪質や今までの髪の染めた条件などによって
染まり方が違うそうなので
あまり参考にならないかもしれませんが‥

私の今の髪には合っていたみたいです。







{226243FE-97EA-4E0A-ADF3-945B90C0E1B8}

これは今朝。
2日半経つとこんな感じです。
少しずつ色が落ちて、
染めた直後は濃ーいグレーだったのが、茶の色味も感じられる色になってきています。

画像だと分かりにくいと思うのですが、
染めたその日と今日では 2日しか経ってないのにだいぶ色が違うのですよ。


私としては初日は喪の席でも何とか大丈夫な濃〜いグレーだったと思っていますが、

昨日なんて全然知らない若い方に
『素敵な髪ですね、どうやってそんな色になってるのですか?』
って聞かれるくらいの微妙な色目となっているようです。




またカラー剤ではなくトリートメントというのは本当だったようで
トリートメント効果もしっかりと感じられます。



そして伸びた部分との境い目がはっきりしていますねー。
これは濃いグレーを選択して、素人のベタ塗りだから仕方ないのかもしれませんショボーン


でも移行期のアッシュな金髪を
数日だけ黒に近い状態に戻すには、
とても良い選択だったと‥今は思っています。

今後も日に日に少しずつ退色していくそうなので、
どんな色に変わるのかが問題で‥(^◇^;)
もしかしたら数日後に
『ミドリ色っぽくなってしまった〜』(クチコミに書いてありました‥)
と騒いでいるかもしれませんけど‥💦



カラーバター覚書

1、黒に近づけるのでなければ、トリートメントで薄めた方が良さそう。

2、耳の後ろは塗りが甘かったみたい。

3、放置時間は長くなっても問題は無さそう。

4、長い髪の時より短い髪の方が、途中で毛先が顔に付いたりして危険だと分かる。
優しく塗るべし!

5、初日はシャンプーせずにシャワーだけ浴びた状態でお布団に。
ほんの少し毛先が湿っていたのだけれど
気にせず寝たらシーツにグレイが移っていた。
乾いた状態なら大丈夫だが、濡れてると最初は色落ちするのかも‥。
寝具、タオル、雨に注意か?