前からのブログで

町内の子どもの数がすくないので

子どもの学年が上がってしまい

息子が集団登校リーダー

私が育成委員代表にされてしまった件

フルタイムで働いてないからって

暇だと思われてるのか
  
なんでフルタイムで働けないのかも

知らないのに

精神的に病んで家にいるかたでも

子どもが6年生になったからって

やる人がいないからって

町会役員させるの?

シングルマザーの方で

音信不通な家庭あるけど

それも仕方ないそこまで手が回らないのに

意地でも役員させようと

インターホン何度も押したり

携帯で連絡したり、、、する町内

別にいいじゃん

生きてくのに必死なんだからさ

みんながみんなできるわけじゃないんだよ

むしろその方

できないって主張できて偉いよ

私断れなくて今に至る、、、ほんとだめだわ

断れたらどんなに楽かって思う

もーやだ

生きにくいこの町内

「困ったことあったら何でも聞くよ」

って言えるなら

役員変わってもらえませんかね?

って思う

理解の無い社会

無駄に高い町会の費用

だれのポケットに入ってるかもわからないし

回覧板で見たけど町内で600万ほどかな

貯金余ってるのに

ゴミ置き場にカメラつければいい話じゃない?

吹雪の日に赤ちゃん寝てる一番早い時間帯に

ゴミ当番させてもらって

赤ちゃん家に置いてゴミ当番

やった経験から言うと

ゴミ当番毎回立つ意味ある??って思う

ゴミ当番抜けて何度も泣いてないか確認して

引っ越してきて5年間ただ立つだけ

何も意味ない

真冬、真夏、豪雨、雷雨、吹雪、豪雪

ゴミ当番毎回毎回朝の忙しい時間帯に

立って見張る意味ありませんよ

それもあってこの町会の子ども増えない

住みたくないもんね

私なら

引っ越してくる前にわかってたらよかった

早く引っ越したい

早く引っ越したいです